日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

エンタメ

2019年9月28日投稿

「なぜ読ませる気のない速さのエンドロールを流す番組があるのか」リクエスト★★★★ スタッフロールの意味は(1)制作著作(ロールの最後の局名)(2)制作協力(ロケ地・衣装・花など)(3)スタッフロール(スタッフ間の士気向上)ロールの速度に関しては視聴者層を視野…

2019年9月17日投稿

「なぜ空戦は'dog'ファイトと呼ばれるのか」リクエスト★★★ 航空戦において、戦闘機同士が互いに機関銃・機関砲または短射程空対空ミサイルの射界に相手を捉えるために機動しながら行う空中戦闘。ドッグファイトの呼称は、戦闘機の近接戦闘では相手を追尾する…

2019年7月28日投稿

「なぜバイビーという言葉は生まれたのか」★★★ 1980年代に伊藤幸雄が発言。伊丹幸雄さんとは、郷ひろみ、西城秀樹などと同時期に、天下のナベプロ、CBSソニーからデビューしたアイドルで、一時期はひろみ、ヒデキと肩を並べるほどの人気を誇っていたのにあっ…

2019年7月7日投稿

「なぜ三振は3回ストライクとるだけでいいのに四球は4回もボールが必要なのか」リクエスト★★★★ 野球が米国で生まれた当初は打者に打たすことが目的だった。下手投げでしかもコースも要求できた。日本では、1880年の頃は9ボールで一塁へ、3ストライク目を捕手…

2019年6月30日投稿

「なぜ前前前世はよくオタ芸に使われるのか」リクエスト★★★ 前前前世という曲そのものがエモいことと一般知名度が高いことが理由なのではないだろうかオタ芸をやる人には目立ちたいという願望があるだろうから、少しでも知名度のある曲を使った方が人気は出…

2019年6月24日投稿

「なぜアイスホッケーが4大スポーツに食い込めることができたのか」リクエスト★★★ 日本での知名度は低いが、カナダや北米、チェコ等の国では国技と呼べるレベルに人気がある。軒並み寒冷な国や地域で盛んである。特にカナダでは国民的娯楽、生活の一つにもな…

2019年6月12日投稿

「なぜどうせ誰かが買うのにスマブラを買う人がいるのか」リクエスト★★★ スマブラといえば大人数でワイワイやるゲームという印象が強いと思うが、前作からはオンライン対戦にも力を入れており「1on1」やVIPマッチといった強者同士がより上を目指し自分の腕を…

2019年6月6日投稿

「なぜスペードのAだけデザインが大きいのか」★★★★ この慣習の始まりは1700年代イギリスから始まった。当時トランプはギャンブル用として流行っていたためトランプのカードに1パッケージあたり幾らという形で税金をかけた。その税金の支払いの証拠として出荷…

2019年6月5日投稿

「なぜタコスミパスタは存在しないのか」★★★★★ 理由は大きく2つある。1つ目はタコスミはイカスミより粘り気が少なくサラリとしている。このためパスタなどに絡めづらく調理がしにくい。もう1つがそもそも集めづらいという理由。タコの墨袋はイカのものより小…

2019年5月26日投稿

「なぜ幼少期は筋肉痛を感じないのか」リクエスト★★★★ 筋肉痛のメカニズムは未だにあまり解明されていない。しかし3~6才くらいまでの子供には筋肉痛、肉離れがほとんど起きないことも判明している。この理由として考えられるのが新陳代謝激しいので、老廃物…

2019年5月24日投稿

「なぜ万国はくらんかいなのに万ぱくなのか」リクエスト★★★ 促音(「っ」の変化)の後と「ん」の後は【音を強調するために】半濁音になる傾向がある。一本(いっぽん)・絶版(ぜっぱん)・発布(はっぷ)・年俸(ねんぽう)・健保(けんぽ)・進歩(しんぽ)と言った具合…

2019年5月18日投稿

「なぜクロノ・トリガーは平成のゲーム大賞に選ばれたのか」リクエスト★★★ まず本作のストーリーはドラクエとFFのストーリーを担当している2人のタッグということ。キャラクターデザインもドラゴンボールの鳥山明先生。システム面でも当時は珍しかったマルチ…

2019年5月17日投稿

「なぜ組織の覇権を握ることを牛耳るというのか」★★★ 牛耳るとは、組織や団体などを支配し、自分の意のままに動かすことを意味する。古代中国において、何人からのメンバー(諸侯)が集まって「これから俺たちは戦うぞ」と誓いを立てる時、そのリーダー(盟主)…

2019年5月7日投稿

「なぜ日本には鬼門という考え方があるのか」リクエスト★★★★ 鬼門とは風水において北東方位の異名で「災いのある方位」「水回りを置かないほうが良い方位」などとされている。鬼門の由来は中国で、ある時、異民族が鬼のように恐ろしい形相で攻めてきた方位が…

2019年3月28日投稿

「なぜジェットコースターは複雑な動きをしても脱線しないのか」リクエスト★★★★ コースターは単にレールの上に乗っているわけではなく、レールを3方向から完全に挟み込んで固定している。ただし、この車輪が破損すれば、脱線も考えられる。実際に事例は少な…

2019年3月27日投稿

「なぜ手刀をすると気を失わせる事が出来るのか」★★★ 首、それも側面に手刀を当てて気絶するメカニズムは迷走神経への打撃で気絶すると説明されていることが多い(首の後ろ、延髄ではない)。これが首を圧迫する(絞める)ことで起きる頚動脈洞反射と同じものか…

2019年3月24日投稿

「なぜ人はホラーを楽しむのか」★★★★ 調べてみたら2007年の論文が出てきた。理由は3つあり、1つ目は「終わった後が気持ちいいから、見終わった後にスッキリするから」。2つ目は「人によって怖さの感じ方が違うから」恐怖を感じにくいタイプの人が一部にいて…

2019年3月18日投稿

「なぜエスカレーターを降りてすぐの所で立ち止まる人がいるのか」★★★ これ本当に危ないと思う。大事故に繋がりかねないでも「エスカレーター付近で立ち止まらないでください」というアナウンスはあまり聞いたことがない気がする。立ち止まる人は自分が乗っ…

2019年2月3日投稿

「なぜカップの中でも取っ手が付いてて大きめのものをマグカップというのか」★★★ マグカップ(和製英語:mugcup、英:mug)は、食器のひとつで、把手(取っ手)の付いた筒型の大きなカップのこと。マグカップの語源は「蓋無し、片手付きの円筒形カップ」。前述の通…

2018年12月21日投稿

「なぜ滑り台は滑り坂という名前ではないのか」★★★ 調べてみたがわからなかった。しかし、調べる過程で滑る所がたくさんあるデカイ滑り台の正式名称がタコ山だとわかって良かった。滑り台は斜面を滑りおりる動きを楽しむ遊具で,スピード感,高低感,平衡感覚な…

2018年12月19日投稿

「なぜWALKMANは楽曲をシーンに合ったものに分類出来るのか」★★★★ 取り込んだ楽曲を音符の符号化とテンポ・揺らぎ・コードなど約255種類35パターンによる分析を行って、楽曲に合った印象・シチュエーション・時間帯・季節に分類している。 「なぜインフルエ…

2018年11月21日投稿

「なぜチャック、ファスナー、ジッパーは区別されているのか」★★★ 実は3つは同じもので呼び方が違うだけ。1921年に米国のメーカーが、閉める時の「シューツ」という擬音の「Zip」からファスナーを「ジッパー」と命名し、その呼び名も浸透した。日本では、192…

2018年9月20日投稿

「なぜ『にもかかわらず』でそれなのに的な意味になるのか」★★★ 関わらないのならいいじゃん!と思っていたけど漢字で書くと「拘らず」。ある状況下において、その影響を受けずに、またはその影響を受けてもなお、妥当と思われる成り行きとは異なる状況に至る…

2018年8月19日投稿

「なぜたまらないと感じた時タマランチ会長というのか」★★★ 気持ちを抑えきれない表現として使う「たまらない」「たまらん」という言葉を文字ったダジャレ系オヤジギャグ。語源は1980~2001年にかけてIOC(国際オリンピック委員会)の会長を務めたサマランチ氏…

2018年7月3日投稿

「なぜ駐車場は満車が判別出来るのか」★★★★★ 入場ゲート機近傍に設置される入場車両感知器と、出場誘導路の途中に設置される出場確認用車両感知器があり、入場車両感知器により検出された車両を加算するとともに、出場確認用車両感知器により検出された車両…

2018年6月23日投稿

「なぜ瞬間最高視聴率はわかるのか」リクエスト★★★★ モニターになった家庭に「視聴率調査器」をおいて、回線で見ているチャンネルがどこなのか調べる。瞬間最高のデータは絶え間なく取られているのではなく1分毎のデータ。例えば11時00分00秒の瞬間の視聴率…

2018年6月11日投稿

「なぜワキという漢字は脇と腋が存在するのか」★★★ 脇.....「側面」としての広い意味で使われる。脇腹脇道、脇役など主役のとなるものの両端といった意味合いで使う。腋...腕の内側付け根だけを指す。腋毛が生える場所。限定的な用法。 「なぜサスペンスとミ…

2018年5月6日投稿

「なぜカラオケ中はトイレが近くなるのか」★★★★ 強い声を出すときは喉を締めつけて出す以外ではお腹に結構な圧がかかる。声を出すときに強い声を出そうとすると多くの息を出そうとするが、ここで息が漏れてしまってふらふらした声になっていなければ、その息…

2018年5月5日投稿

「なぜ腕時計の事をリストウォッチという事があるのか」★★★ ウォッチとクロック、リストウォッチの違いは何?と疑問に思ったので。リストウォッチとはwrist(手首)+watch(時計)なので納得。ウォッチ(どんな姿勢でも作動し、かつ携帯することを目的とした時計)…

2018年5月3日投稿

「なぜち○こはFワードじゃないのか」★★★★ 身体の凸突出器は、恥かしくないのです。イタリアのフィレンツェにミケランジェロ作の全裸男性彫像のダビデ像が立っているが、女性たちもじっと見つめながら通りすぎて行く。昔の日本の男の子達は夏の水辺でおちんち…