日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

技術

2020年8月31日投稿

「なぜ青函トンネルには道路を作らなかったのか」★★★★★ 作ったところで採算が取れないから。青函トンネルの総工費は約7500億円。車用に同じトンネルをもう一つ作ったとしても、通行料金を普通車で2万円・大型車5万円とかに設定しないと、永久に赤字のままに…

2020年8月19日投稿

「なぜ同族嫌悪という心理が働くのか」★★★★★ 同族嫌悪の心理を理解するために精神・心理学者のユングは「影(シャドウ)」という概念を打ち出した。シャドウとはその人が生きてこられなかった側面のことを言う。認めたくないけど自分も持っている部分(普段隠し…

2020年8月8日投稿

「なぜ非通知で電話をかけたい時に使用される番号は184になったのか」★★★★★ 電話番号の前に184と入力してから通話をかけると非通知で電話をすることが可能である。非通知通話の際に使用される番号が184になったのは(番号を表示しちゃ)「いやよ」という語呂合…

2020年7月22日投稿

「なぜ飛行機にはブラックボックスが必ず搭載されているのか」★★★★ ブラックボックスとはフライトデータレコーダー(FDR)とコックピットボイスレコーダー(CVR)の通称である。事故が発生した際、乗員・乗客が全員死亡することも珍しくない航空事故では、事故原…

2020年7月20日投稿

「なぜ都心にはコイン精米機が存在しないのか」★★★★★ そもそもコイン精米機は米農家のために作られたものだから。コイン精米機の第1号機が登場したのは30年前の1978年。茨城県にある有限会社・米穀出頭が考案し、設置した。それまでは精米機械を持たない農家…

2020年7月17日投稿

「なぜコロナウイルスは新型なのか」★★★★★ 実は、コロナウイルス自体は珍しいものではない。これまで人に感染するコロナウイルスは6種類知られている。いわゆる風邪の10~15%が4種のコロナウイルスによるもの。残りの2種はもともと動物に感染していたコロナウ…

2020年7月14日投稿

「なぜ将棋で歩の裏の文字は『と』なのか」★★★★ 歩兵の駒の裏面にはひらがなの「と」とも読める文字が書かれている。この文字については諸説あるが「金」を崩した文字であるという説や「今」を崩した文字であるという説がある。「今」の説について「金」とい…

2020年7月9日投稿

「なぜ排水管はS字になっているのか」リクエスト★★★★★ 洗面台の下を覗くとS字に曲がった排水パイプが見えるはず。これは排水トラップ(Sトラップ)と呼ばれるもの。排水パイプをS字にすることで、S字部分に常に水がたまった状態になる。この水が排水パイプをふ…

2020年7月4日投稿

「なぜ上から撮ってる感じの街歩きの動画は周りの音が聞こえないのか」リクエスト★★★★ 恐らくガンマイク(ショットガンマイク)を用いての撮影をしていると思われる。ガンマイクとは離れた距離から特定の音を拾うということに特化したマイク。ガンマイクの最も…

2020年7月3日投稿

「なぜ高校球児の夏の大会は甲子園で行うのか」リクエスト★★★★ 結論から言うと、甲子園は高校球児の全国大会を行うために作られた球場だからである。甲子園が聖地になるまでの歴史を確認すると高等学校野球大会の前身である「全国中等学校優勝野球大会」は大…

2020年7月2日投稿

「なぜマイクの前には円形のガードみたいなのが付いているのか」★★★ これをポップガードという。ポップガードはマイクをポップノイズから守るためのものである。そしてポップノイズというのはパ行やハ行を発生した際に生じる息の吹きかけ音のことである。こ…

2020年6月27日投稿

「なぜクレジットカードはクレカ番号がカードに明記されているのか」★★★★ これほど大切な情報をカードに丸出しで明記しているのはなぜか気になったので。まず、クレジットカードやキャッシュカード表面にエンボス加工(クレカ番号)がある理由については、過去…

2020年6月19日投稿

「なぜ眉毛は人間にしかないのか」★★★★ 眉毛は機能的には額から落ちる雨水や汗、ホコリや小さなゴミが目に入らないようにする役割を担う。そして、人間だけに眉毛があるのは眉は人の表情を作る重要な役割を担っており、コミュニケーションを取るために進化の…

2020年6月18日投稿

「なぜmlとccは同じ量を表すのに2つとも使われているのか」★★★★★ 1mlも1ccも同じ量の体積を示す単位であるが、この2つは単位の元になった基準が異なっている。mlは1000分の1Lという定義がある。ccは1立法cm(つまり1cmの立方体の体積)という定義がある。そし…

2020年6月16日投稿

「なぜエアホッケーはパックを空気で浮かせるのか」★★★ エアホッケーのパックを浮かせる理由は浮かせることでスムーズに動くようにするためである。エアーによりパックは0.2mmほど浮いていることと滑りやすい盤面とで快適に遊べるようになっている。空気を送…

2020年6月4日投稿

「なぜボタン水洗トイレでも手動レバーが動くのか」★★★★★ トイレの水が流れる仕組みはレバーを動かすことで作動するから。トイレタンク横についているレバーを回すと、タンク内にあるレバーの軸についている鎖が持ち上げられる。鎖が持ち上げられると鎖の先…

2020年6月3日投稿

「なぜレコーディング用のマイクは逆さ吊りなのか」★★★★ 昔のタイプのマイクは「グリル(集音する部分)を下にして設置」とメーカーがオーダーしている。理由はグリル内の構造が真空管の熱で影響を受けたり劣化するため。熱は下から上に抜けるので、そういった…

2020年5月28日投稿

「なぜ朝マックにはマックポテトがないのか」★★★★ マックポテトの販売時間帯は10:30から閉店まで(24時間営業のお店では翌4:59)となっている。朝マックでポテトの提供がない理由はポテトを揚げる機械のメンテナンスを行うためである。朝マックでは油で揚げた…

2020年5月22日投稿

「なぜ最近のトイレは便座を上げるとミストが出てくるのか」★★★ 着座する前にミストで便器を濡らし、汚れを付きにくくする「プレケアミスト」が搭載されている便座が増えている。便座のフタを開けると自動で便器内にミストが噴射され、その水滴により汚れの…

2020年5月15日投稿

「なぜ非接触型の体温計は検温ができるのか」★★★★ 非接触体温計は赤外線エネルギーの量を測って、その量を温度に換算している。非接触体温計は距離によって測る面積が決まっていて、その範囲の平均温度を測っている。接触型のものと違い、体温が体温計に馴染…

2020年5月12日投稿

「なぜシャワーは出始めの時は冷水とお湯が安定しないのか」★★★★ この現象は給湯器が原因である。仕組みとしては給湯器の内部でバーナーにより、水をお湯にする。→水を出していないとバーナー付近の温度が高いため、そこにある水を温めすぎてしまう。→お湯を…

2020年5月9日投稿

「なぜイボの治療には液体窒素を使うのか」★★★★★ 液体窒素療法とは、簡単に言ってしまえば「凍結」と「融解」を繰り返す治療法。具体的には、マイナス196°Cに達する超低温の液体を綿棒などに染み込ませ、ウイルスに冒されている患部を急激に冷やす(凍傷)こと…

2020年5月3日投稿

「なぜ能面は顔より小さく作られているのか」★★★★ 能面は顔より少し小さく、演者のあごが能面から出ている。これは全ての能面に共通する特徴であり、わざと小さく作られている。能面が顔より小さいのは、演者の顔と面の一体感を出すためである。さらに、演者…

2020年4月17日投稿

「なぜタツノオトシゴはオスが産卵するのか」★★★★ 地球上に約28000種いる魚類のなかでこの特殊能力を持つのはタツノオトシゴのオスだけ。タツノオトシゴのオスはお腹に育児のうという袋をもっている。カンガルーのメスがもつ袋に似ている。メスから卵を受け…

2020年3月23日投稿

「なぜアルバイトの勤務予定をシフトというのか」★★★★ シフトとは英語のshiftが由来であり、意味は「移し、替える」「変える」という意味がある。アルバイト等の出勤予定のシフトとは「シフト勤務」の略である。勤務時間がある特定の1種類に固定されず、日ご…

2020年3月22日投稿

「なぜ皮膚をしばらく圧迫すると赤くなるのか」★★★★ 表皮の直下にある毛細血管の血液の流れが抑えられて、その周囲よりも多くの赤血球が滞留しているから赤くなる。または、毛細血管が切れて赤くなっている。この毛細血管は拍手しただけでも、ブチブチに切れ…

2020年3月21日投稿

「なぜカットした時『ん』と言うのか」リクエスト★★★ 動画などでカットが入った際、コメントで「んc」と書かれることが多い。「んc」とは「nicecut」の略である。キーボードが全角かな入力の状態でnicecutの頭文字「NC」を入力した際に「んc」と表示されるの…

2020年3月16日投稿

「なぜしこたまという表現をするのか」リクエスト★★★ しこたまとは「たくさん、どっさり」という意味の言葉である。しこたまは、もともと九州の方言で「しこ」と「たま」が合成された言葉。「しこ」は「これしかない」などと使われる「しか」のことで、相撲…

2020年3月8日投稿

「なぜ戦前の映像は早送りみたいになっているのか」★★★★★ 現在のフィルムのコマ送り速度は1秒間に16コマ18コマ、24コマ等だが、昔の映写機のコマ送りは、1秒間に8コマぐらいなので8コマで撮影した映像を16コマ~24コマで再生すると動く速度は2倍の速度に見え…

2020年3月6日投稿

「なぜロボット・アンドロイド・サイボーグは区別されているのか」★★★★ ロボット:人間の代わりに何らかの作業(労働)をするために作られた装置・機械。掃除機の「ルンバ」、人や動物の形に似せて作成された機械(ガンダムやドラえもん)も該当する。アンドロイ…