日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020年8月27日投稿

「なぜトカゲの尻尾は切れたあとも動くのか」★★★★★

尾が切れた後激しく動くのは敵の目をそちらに惹きつけるため。動くためのエネルギーは尾の細胞の中に残っている糖を使っている。切れた後、エネルギーが続く限り動くようになっている。ちなみに尻尾が切れたトカゲは逃げにくくなっていて捕まえやすい。トカゲは前述の通り、尻尾に栄養をためているので、しっぽが切れると栄養状態が悪くなって、メスの場合はその年卵を産めなくなったり、切り離した部分が大きかった場合は栄養失調になって衰弱死したりすることもある。

 

「なぜ多くの歌は2番までなのか」★★★

1番だけとか3番以降もある楽曲の少なさには何か理由があるのか。調べてみたが考察しか出なかった。その考察によると楽曲は2番までが商業的に成功しやすいからだとされていた。1番だけだと飽きが早く、3番以降もあると逆にくどくて飽きられやすいということだった。売れているアーティストにでもならなければ基本的には2番までの商業的に成功しやすい形態でリリースすることが多いようである。昔(昭和レベル)のアニソンは3番以降もある曲がわりとあるが、これは昭和はCDが飛ぶように売れた黄金時代と言われていることからも分かるように、現代よりも商業的なハードルが低かったから色々と挑戦できる時代だったからではないだろうか。

 

コメント:トカゲを家から逃がしてあげようと捕まえようとしたら尻尾を切られてしまった。結局無事逃がせたけど、尻尾を切るのは相当エネルギーを使う行為だということが分かって罪悪感がすごかった。