日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

ネタ

2020年1月17日投稿

「なぜ『えっ!筋肉やば!触ってもいいですか?』は許されるのに『めっちゃ巨乳ですね!触ってもいいですか?』は許されないのか」リクエスト★★ 乳は筋肉ではなく脂肪なので、大胸筋に触られるのは良くても脂肪に触られるのは抵抗があるのかもしれない。人によっ…

2019年11月27日投稿

「なぜ一休さんの曲はメンヘラなのか」リクエスト★★★ 調べてみたがこれといった答えは見つからなかった作詞者の山元護久氏の記事を漁ってみても答えは見つからず....歌詞全体の考察を書くと一休さんは、室町時代に実在した僧侶、一休宗純をモデルとしている…

2019年11月10日投稿

「なぜ千葉県と埼玉はケンカしてるのか」リクエスト★★★★ 東京、神奈川に次ぐ関東第3位の座をかけて争っている印象。この論争は古くからあった(1980年にタモリがダ埼玉というようにネタにしている)ようだが、激化したのはネットの普及により対面することなく…

2019年9月22日投稿

「なぜ下向きの土管は足場がなくても入れるのに横向きの土管は足場がないと入れないのか」リクエスト★★ マリオの話。マリオの土管に入るためには土管の入口方向に1秒ほどマリオを押し当てなくてはならない。下向きの土管の場合、土管の入口に立ち下方向に入…

2019年8月25日投稿

「なぜボンゴレは西日本を回っているのに香川のレポがないのか」リクエスト★ 香川には行かなかった。正確に言うと通過はした。通過する時に讃岐で降りて本場のうどんを食べる計画もあったが時間との兼ね合いで断念しました...。 「なぜ熱い湯に慣れても湯の…

2019年5月19日投稿

「なぜきのこたけのこ論争はきのこの圧倒的勝利なのに収まらないのか」リクエスト★★★★ 株式会社明治の「きのこの山」担当者・山内義教氏と「たけのこの里」担当者・吉田伊織氏によると、チョコレートの量が多いのは「きのこの山」。「たけのこの里」に比べ、…

2019年4月28日投稿

「なぜ高橋名人はあんなにもボタンを押せるのか」リクエスト★★★ 高橋名人とは1980年代のファミコン全盛期子供たちのカリスマ的存在だった”ゲームの達人”。ゲームソフト開発を行うハドソン社・宣伝部に所属する一介の社員だったが、ゲーム機のボタンを1秒間に…

2019年4月16日投稿

「なぜ東芝はあるのに西芝や北芝はないのか」リクエスト★★★ その真相を調べるべく、それぞれの名前で検索してみた。結論から言うと南以外の東西北は存在する。東芝とは正式名称:株式会社東芝であり大手電機メーカーである。本社は東京都港区。西芝は正式名称…

2019年2月7日投稿

「なぜ霧と靄は区別されているのか」★★★ 霧は視程が1km未満、靄は1km以上10km未満(いずれも日本の規定、他国および航空用途では異なる)であり、視程により現象が定義されている。これとは別に濃霧とは視界が陸上で100m以下・海上で500m以下の場合を言う。視…

2019年2月1日投稿

「なぜTOHOシネマズではファーストデイにレイトショーを見に行っても特別料金にならないのか」★★ レイトショー=夜は客の入りが悪いので安くしてでもお客さんを呼びたい。だから500円引き。ファーストデイは映画の料金を1100円にするよ!それじゃあファースト…

2019年1月11日投稿

「なぜベータマックスはVHSに負けたのか」リクエスト★★★★ ビデオ戦争と言えばこのカードってくらい有名。※文字数削減のためBとVで表記していく。1975年にソニーが文庫本サイズの媒体を用いるBを発売したのに対し、1976年に日本ビクターはVHS方式のビデオカセ…

2018年12月15日投稿

「なぜ人は誕生日を祝うのか」リクエスト★★★★ 昔は誕生日を祝う対象は宗教的なもので創世主であるイエス・キリストが対象だった。ちなみに日本で最初に誕生日を祝ったのは織田信長だったという説がある。これは信長が自分の神格化を推し進めるに当たって行っ…

2018年12月9日投稿

「なぜ日刊「WHY」にはファボがつかないのか」リクエスト★★★★★ 日刊「WHY」の平均ふぁぼ数は2~3ほど。元々自分のためにやっている事を折角だから他の人にも共有出来る+衆人監視によるサボり防止を狙ってのTwitter投稿なので、始めた頃はふぁぼ数を気にしてい…

2018年10月19日投稿

「なぜおしりを出した子一等賞なのか」リクエスト★★★ 一番筋が通っていると思われるのはお尻を出した子はかくれんぼで一番最初に見つかる見つかるので、言わば一番→一等賞という超ポジティブ発想説。この説には二番の歌詞「もぐらが見ていたうんどうかいびり…

2018年10月3日投稿

「なぜディズニーシーはあるのにディズニーエーとディズニービーはないのか」リクエスト★★★★★ 調べたところディズニーシーの「シー」は「sea」であり、アルファベットの「C」ではない。目からウロコである。 「なぜディズニーランドはあるのにエーズニーラン…

2018年8月21日投稿

「なぜ幸運な事が起きた時に『しめた』というのか」★★★ しめた(占めた)とは、ものごとがうまくいったときに発する感動詞。動詞「占める」の連用形に過去を表す助詞「た」がついたもの。「占める」は「過半数を占める」「この土地の大半を占める」のように「…

2018年8月19日投稿

「なぜたまらないと感じた時タマランチ会長というのか」★★★ 気持ちを抑えきれない表現として使う「たまらない」「たまらん」という言葉を文字ったダジャレ系オヤジギャグ。語源は1980~2001年にかけてIOC(国際オリンピック委員会)の会長を務めたサマランチ氏…

2018年6月20日投稿

「なぜ『「日刊」WHY』を始めたのか」★★★ 昨年の今頃、コーチングと呼ばれる人生を豊かにするアドバイスをしてくれる方のお話を聞く機会があった。その方曰く、すぐに出来る努力の方法として全てにおいて「なぜ?」の視点を持つ。それを日頃から実践していけ…

2018年5月3日投稿

「なぜち○こはFワードじゃないのか」★★★★ 身体の凸突出器は、恥かしくないのです。イタリアのフィレンツェにミケランジェロ作の全裸男性彫像のダビデ像が立っているが、女性たちもじっと見つめながら通りすぎて行く。昔の日本の男の子達は夏の水辺でおちんち…

2018年4月29日投稿

「なぜ北朝鮮のコンギョは有名なのか」★★★ コンギョとは、北朝鮮の歌謡曲「召480[CF(読み:コンギョチョンニダ)」。2010年公開。日本では2011年11月、ワールドカップ予選の北朝鮮対日本戦でコンギョが応援歌として使われていた事から認知されるようになったら…

2018年4月10日投稿

「なぜズボンのチャックの事を社会の窓と呼ぶのか」★★★★ この言葉は、昭和23年から放送されていたNHKのラジオ番組『インフォメーションアワー・社会の窓』に由来しているらしい。この番組は、社会のさまざまな問題の裏側を探るという内容で、「普段見られな…

2018年3月21日投稿

「なぜ口笛は遠くまで聞こえるのか」★★★ 『アルプスの少女ハイジ』の主題歌に使われた『おしえて』という曲の中に「口笛はなぜ遠くまで聞こえるの」という部分があるが、それは口笛が遠くまで届く 周波数域で人間の耳がこの周波数域を聞き取りやすいためであ…

2018年2月13日投稿

「なぜ鼻濁音は消えたのか」★★★ 日本語の「が」行には二つの種類がある。もう一つが「か」が半濁音化された「鼻濁音」である。音的には「んが」とか「んぎ」に聞こえる。なぜ消えてしまったのかというと、この区別がなくても生活に支障がないため、簡略化で1…

2018年1月31日投稿

「なぜ白髪は生えてくるのか」★★★ 髪は、頭皮の中にある「毛球部」というところで作られる。その段階では、まだ髪に色はついていない。何らかの原因により、髪に黒色の色素が定着せずに生えてしまうのが、白髪の正体。強いストレスを受け、血行が悪くなるこ…

2018年1月29日投稿

「なぜパイナップルはパインアップルと表記される事があるのか」★★★ 二つは全く同じものを指す。パイナップルを英語で書くと「pineapple」。それをカッコよく読むか否かの違い。パインアップルはブラジル原産で、コロンブスの西インド諸島探検の折に発見され…

2018年1月26日投稿

「なぜ血は汚いと思わないのか」★★ 血も人によっては汚いものだと思うのだろうか。汗と同じ成分だとよく言われるから汚くないと思うのだろうか。 「なぜ尿は汚いと思うのか」★★★ 尿は腎臓で血液から濾し取られることで生産される。一般的に汚いものと思われ…

2018年1月25日投稿

「なぜドラマでは運転免許を持っていない演者も運転シーンがあるのか」★★★★ 運転免許持っている演者なら実際に運転している場合もある。しかし持っていない演者の場合、乗り物を牽引してもらうか、トレーラーの荷台に乗り物ごと乗せてカメラで撮影する場合が…

2018年1月18日投稿

「なぜ唇は乾燥しやすいのか」★★★★ 唇は、角質層がとても薄く繊細な部分だといわれている。また、皮膚とは異なり、皮脂腺や汗腺がないため、うるおいを保ちにくく、水分が不足しやすくカサカサしやすい状態になってしまう。また、口呼吸や唇を舐めるといった…

2018年1月17日投稿

「なぜアパレル店員には社割を効かせるのか」★★★★ 理由として挙げられるのは、社割制度を設けることで会社にメリットが生じるから。特にアパレル販売員の場合、店頭に立つスタッフはいわば「ブランドの顔」。そのブランドの服を着こなし、ブランドのイメージ…

2018年1月12日投稿

「なぜおかゆとおじやは区別されるのか」★★★ おかゆは、ご飯と同じ要領で、水の分量を多くし、米から炊いたもの。消化が良いことから、離乳食や病人食、精進料理の主食としても食べられる。おじやは、作る際に「じやじや」と聞こえることから、「じや」に接…