日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

スポーツ

2020年8月2日投稿

「なぜSNSで物議を醸すこととピッチャーが大量失点することは同じ炎上なのか」リクエスト★★★★ 大辞泉では、炎上とは①火が燃え上がること。特に大きな建造物が火事で焼けること。②(比喩的に)野球で投手が打たれて大量に点を取られること。③(比喩的に)インター…

2020年8月1日投稿

「なぜ野球では雨天中止になった場合マウンドでヘッドスライディングをするのか」★★★★ 客入りが終わった後に雨天中止が決まった時は場内を盛り上げるために選手の誰かが雨中パフォーマンスを行う。今ではどこの球団でも頻繁に当たり前のようになっているのが…

2020年7月24日投稿

「なぜ野球にはマジックという制度があるのか」★★★★★ マジックナンバーとは主にプロ野球で使用される用語で通称「マジック」と言われる。他チームの勝敗に関係なく自チームが「あと何勝すれば優勝か」を表す数字である。他チームが残り試合に全勝しても自チ…

2020年7月3日投稿

「なぜ高校球児の夏の大会は甲子園で行うのか」リクエスト★★★★ 結論から言うと、甲子園は高校球児の全国大会を行うために作られた球場だからである。甲子園が聖地になるまでの歴史を確認すると高等学校野球大会の前身である「全国中等学校優勝野球大会」は大…

2020年6月17日投稿

「なぜトランプのソリティアはフランス語で『寂しい』という意味の名前がついたのか」★★★★ ソリティアの起源は様々な説があり明確には分かっていない。古代中国のパズルに由来する説、アメリカの砂漠での遊びだったという説、フランスのバスティーユ牢獄の囚…

2020年6月12日投稿

「なぜスポーツの球速は時速で表現されるのか」リクエスト★★★★★ 時速表記が我々にとって身近な表記であり、秒速や分速で表すよりもイメージしやすいからである。例えば140km/hは38.88m/s、150km/hは41.66m/sとパッと見た印象としては差がほとんど無く、イメ…

2020年5月23日投稿

「なぜテントウムシは目立つカラーリングをしているのか」★★★★ テントウムシが身にまとっている赤と黒や、黄色と黒などといった色使いは、毒を持つ生き物などが「自分に近寄ると危ないぞ!」と他の生き物に警告する「危険色」である。だからトリに襲われたり…

2020年5月16日投稿

「なぜお金を稼げるコンテンツのことドル箱と呼ぶのか」★★★★ ドル箱とは明治時代初期に出来た言葉で、千両箱をもじったものが由来である。当初は金庫の事をさしていたが、まもなく横浜の貿易商の間で使われていた「ドル旦」(ドルを稼ぐ金持ちの旦那)と結びつ…

2020年5月15日投稿

「なぜ非接触型の体温計は検温ができるのか」★★★★ 非接触体温計は赤外線エネルギーの量を測って、その量を温度に換算している。非接触体温計は距離によって測る面積が決まっていて、その範囲の平均温度を測っている。接触型のものと違い、体温が体温計に馴染…

2020年5月7日投稿

「なぜ人は高めの釣り球を振ってしまうのか」リクエスト★★★ 低目の球は目線から離れているため遠く感じるが目線に近い高めの球は近くに感じる。そのため手が出てしまうと考えられる。また、低めのコースに目が集中しているときに、突然高い球が来ると焦って…

2020年4月18日投稿

「なぜ馬の血液型は3兆通りあるのか」★★★★ 3兆というのは血液型の正確な組み合わせの数(しかも理論上)で馬の血液型は8種類(A・C・D・K・P・Q・T・U)に大きく分けられる。人間の血液型も大きく分類するとABO型だが、組み合わせは300通りほどある。しかし、競…

2020年2月27日投稿

「なぜApple社はAppleという名前にしたのか」リクエスト★★★ ジョブズの自伝ではこう説明している。「アップル」の社名を付けたことについてジョブズ氏は「果実食主義の食事のひとつだから」と語った。ジョブズ氏はリンゴ農場から戻ったばかりで、その名前は…

2020年2月15日投稿

「なぜソフトバンクはけが人が続出するのか」リクエスト★★★★ ソフトバンクは毎年優勝争いをする程の強豪チームである。そのため、クライマックスシリーズ進出、日本シリーズと試合を重ねるので、長く試合をするということは体のケアをする期間が短いというこ…

2020年1月7日投稿

「なぜコアラは木に抱きついて寝るのか」★★★★ コアラは体温を下げるため、木に抱きついている。コアラは主にオーストラリアの東部に生息し夏には日中の最高気温が49°Cを超えるなどとても暑い場所である。そんな暑い地域で生きるコアラは水をほとんど飲まない…

2019年12月11日投稿

「なぜ最近ジャイアンツの帽子かぶったおじいさんを見かけなくなったのか」リクエスト★★★ 単に巨人ファンが昔と比べて少なくなったと考えて良いかもしれない。かつては野球といったら常勝のジャイアンツ!という具合にダントツな人気具合だったが、今の巨人は…

2019年10月13日投稿

「なぜラグビー日本代表のユニフォームは赤と白なのに桜のジャージなのか」リクエスト★★★ ラグビー日本代表のジャージ(ユニフォーム)赤と白のストライプで日の丸カラーを表す。だがこのデザインになった理由は少々意外で、当初は単色を希望したものの他国に…

2019年9月16日投稿

「なぜゴルフボールは凸凹しているのか」★★★★ ゴルフボールの表面には「ディンプル」と呼ばれる小さなくぼみが数多くある。英語で「くぼみ、えくぼ」を意味する。最初は凸凹のないゴルフボールを使用していたが、繰り返し使用した表面に傷のあるボールの方が…

2019年9月5日投稿

「なぜ車に乗ると、〇月×日の燃費は~というのか」★★★ 車の燃費はその日の気温によって変わるから。気温が下がると燃費も低下する。1年の中で燃費が良い季節は春と秋。1日の平均温度が20°C前後の時が一番燃費が良いとされている。これに対して夏と冬は燃費が…

2019年9月4日投稿

「なぜ野球は本拠地が後攻なのか」リクエスト★★★★★ 公認野球規則には「ホームチームのプレーヤーがそれぞれの守備位置につきビジティングチームの第一打者がバッタースボックス内に位置したとき、球審はプレイを宣告し試合が開始される。」とあるのでビジタ…

2019年8月29日投稿

「なぜエアKはジャンプするのか」リクエスト★★★★ 錦織圭選手がエアKを打ち出したのは小学校を卒業して中学生になった13歳の頃。当時の錦織圭選手の身長は150cmと低くて、高いバウンドの球を打ち返す事ができなかった。その欠点を埋めるべく、コーチがアドバ…

2019年8月20日投稿

「なぜ紳士のスポーツはあるのに淑女のスポーツはないのか」リクエスト★★★ 調べてみたが確かにコレ!といった淑女のスポーツと呼ばれているものはないようだ。しかし、最近ではテニスとゴルフを紳士淑女のスポーツとも呼ぶらしい。淑女のスポーツがない理由は…

2019年8月16日投稿

「なぜなぜポジションのライトレフトはキャッチャ一側から見るのに、右打者左打者はピッチャー側から見るのか」リクエスト★★★★ ライトレフトに関してはホームベースが基準。ライト、レフトなどは公認野球規則の用語の定義にはない。あるのは「アウトフィール…

2019年8月10日投稿

「なぜ野球のクライマックスシリーズは出来たのか」★★★★★ クライマックスシリーズとはレギュラーシーズンでの上位3チームで日本シリーズに進出するチームを決める試合。出来た理由は消化試合を無くすためである。消化試合というのはシーズン終盤の勝っても負…

2019年8月9日投稿

「なぜキャッチャーは防具をつけるのか」リクエスト★★★ 当然ながらキャッチャーの身をボールや他の選手から守るために装着する。試合ではマスク、スロートガード、プロテクター、レガース、ヘルメットが必須である。キャッチャーはボールもさることながらバ…

2019年8月5日投稿

「なぜプールでは帽子を被るのか」★★★ もともとは衛生面の問題でキャップ着用が義務付けられてきた。帽子を被らなければプールが抜け毛だらけになってしまい衛生的に良くない。それ以外の理由では抜けた髪の毛が排水溝や濾過装置に詰まることへの対策だった…

2019年7月13日投稿

「なぜフィリピンはボクシングが盛んなのか」リクエスト★★★ フィリピンのボクシングは戦後から現在まで一貫して高い人気を保っている。学校中心のバスケットボールと違い、ボクシングではひとつの職業として、貧困層からも素質のある選手をリクルートできる…

2019年7月7日投稿

「なぜ三振は3回ストライクとるだけでいいのに四球は4回もボールが必要なのか」リクエスト★★★★ 野球が米国で生まれた当初は打者に打たすことが目的だった。下手投げでしかもコースも要求できた。日本では、1880年の頃は9ボールで一塁へ、3ストライク目を捕手…

2019年6月24日投稿

「なぜアイスホッケーが4大スポーツに食い込めることができたのか」リクエスト★★★ 日本での知名度は低いが、カナダや北米、チェコ等の国では国技と呼べるレベルに人気がある。軒並み寒冷な国や地域で盛んである。特にカナダでは国民的娯楽、生活の一つにもな…

2019年5月9日投稿

「なぜマイムマイムは歌詞の状況と全く関係性のない場面でも踊られるようになったのか」★★★★ マイム・マイムは1940年頃に現在のイスラエルで生まれた踊りで原曲はヘブライ語で歌われている。「マイム」はヘブライ語で「水」を意味し、その歌詞の意味は「あな…

2019年4月13日投稿

「なぜ卓球はピンポンとも呼ぶのか」★★★★ 卓球はテニスを室内遊戯として楽しもうとしたことに始まる。最初はボールにコルク栓などが使われていたが、セルロイドの球とラケットがセットになった商品が発売された。この商品の商品名が「ピンポン(ping-pong)」…