日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020-07-18から1日間の記事一覧

2018年6月30日投稿

「なぜ酒のツマミには枝豆なのか」★★★★ 枝豆とは大豆が成熟する前に収穫したものがであり、豆と野菜の両方の栄養的特徴を併せ持つ栄養価の高い野菜である。大豆と同じくたんぱく質が多く、ほかの野菜と比べると脂質も豊富。また、ほうれん草よりも鉄が多く含…

2018年6月29日投稿

「なぜ電車の中は比較的眠りやすいのか」★★★★★ この現象には馴化(じゅんか)が関係している。馴化とは、同じ刺激を受け続けると、その刺激に対する反応が鈍くなり、刺激として感じなくなってしまうこと。電車に乗っていると、ガタンゴトンという単調なリズム…

2018年6月28日投稿

「なぜ格下が格上に勝つことを番狂わせというのか」★★★ 「番狂わせ」という言葉は江戸時代頃から存在する。「番」とは、物事の順序を指す言葉で、それが「狂う」ことから予期せぬ事態によって支障が生じる志と異なる、当てが外れる、異常、異変、尋常ではな…

2018年6月27日投稿

「なぜ脱輪した電車を再び線路に戻す事が出来るのか」★★★ 脱輪した車両を元に戻す際には「ルーカス」という脱線復旧機材を用いる。鉄道車両は非常に重く、人力でジャッキアップなど出来ないのでモーターポンプで強力な油圧を発生させスライドレールの上をス…

2018年6月26日投稿

「なぜドライバーでネジが回せなくなることがあるのか」★★★ この現象をカムアウトという。回転方向に力が掛かり過ぎれば掛かり過ぎるほど、カムアウトが起こり易くなりビスはなめてしまう。回転方向に力が掛かればカムアウトが起こる。ならば、回転方向に掛…

2018年6月25日投稿

「なぜ歯磨きした後は苦味をより強く感じるようになるのか」★★★★ 多くの歯磨き粉に含まれているラウレス硫酸ナトリウムという界面活性剤が原因。ラウレス硫酸ナトリウムは泡立ちをよくしたり爽快感を感じやすくしたりする効果がある。そしてこのラウレス硫酸…

2018年6月24日投稿

「なぜアサリの中には砂を大量に含んだものがあるのか」★★★★ 業界の間では「爆弾」と呼ばれている。その正体は中身が死んでしまい殻だけになってしまったアサリ。海底の砂や泥が入り込んでしまっている状態になったもの。口を動かさない為、産地でいくら砂抜…

2018年6月23日投稿

「なぜ瞬間最高視聴率はわかるのか」リクエスト★★★★ モニターになった家庭に「視聴率調査器」をおいて、回線で見ているチャンネルがどこなのか調べる。瞬間最高のデータは絶え間なく取られているのではなく1分毎のデータ。例えば11時00分00秒の瞬間の視聴率…

2018年6月22日投稿

「なぜウーロンハイはハイボールが入っていないのにハイが付くのか」★★★★ 烏龍ハイ誕生には国内の烏龍茶の歴史が深く関わっている。1981年にサントリーが世界で初めて缶入り烏龍茶を発売した。当時は今のようにお金を出して飲料として買って飲むという感覚が…

2018年6月21日投稿

「なぜ伊藤園の麦茶には鶴瓶さんがプリントされているのか」★★★ 「健康ミネラルむぎ茶」CMにお笑いタレント・笑福亭鶴瓶氏が起用されてから、今年で16年目を迎える。「むぎ茶」と聞いたら彼を連想してしまうほど、そのキャラクターはすっかり定着している。…