日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

心理

2020年2月11日投稿

「なぜハンドスピナーは流行ったのか」★★★ ハンドスピナーは海外で2016年から爆発的に人気になり、日本では2017年に流行。手持ち無沙汰なときのひまつぶしや、集中力を高める効果、イライラ防止などの効果があって人気と言われている。回転させること、回転…

2020年2月8日投稿

「なぜ将棋の連盟機関の名前は奨励会なのか」リクエスト★★★ 奨励会とはプロ棋士を目指す者が所属する研修機関正式名を「新進棋士奨励会」というが、一般的には奨励会と略して呼ばれることが多い。日本将棋連盟の東京・大阪の両本部に置かれている。会員同士…

2020年2月1日投稿

「なぜ寒いと耳が痛くなるのか」リクエスト★★★★ 寒いときに耳が痛くなるのは「寒冷頭痛」という現象である。耳は人間の体の中でも特に毛細血管が細い場所として知られている。そのため、流れる血液量が少なく外部環境の影響を受けやすい。耳が冷えてしまうと…

2020年1月23日投稿

「なぜ週刊誌や雑誌は日付が発売日付じゃないのか」★★★★★ 出版業界特有の再販制度が大きく関係している。書店には一定期間が過ぎても商品が販売できなかった場合、返品条件に従って商品を取次に返品することができる再販制度を取っている。この返品の条件が…

2020年1月17日投稿

「なぜ『えっ!筋肉やば!触ってもいいですか?』は許されるのに『めっちゃ巨乳ですね!触ってもいいですか?』は許されないのか」リクエスト★★ 乳は筋肉ではなく脂肪なので、大胸筋に触られるのは良くても脂肪に触られるのは抵抗があるのかもしれない。人によっ…

2019年12月31日投稿

「なぜ年々年末感が薄くなってきているのか」★★★ 個人的には2年か3年前から感じている。年末感が薄い理由を考えた時「年賀状の文化」が廃れてきていることが思い浮かんだ。近年は年賀状ではなくSNSで新年の挨拶を済ませることが増えた。年末というよりは新年…

2019年12月29日投稿

「なぜ鼻水を放置してると鼻が痒くなるのか」リクエスト★★★ 調べてみたが答えは分からなかった。鼻水の成分は鼻腔内の鼻線、杯細胞などから分泌された粘液、および血管からの浸出液などの混合物。涙や汗を放置しても大して痒くないのに比べ、鼻水を放置する…

2019年12月21日投稿

「なぜ帝政や独裁政治は悪いイメージが強いのか」★★★★ 独裁制はトップの意思の伝達がスムーズであり、有能な独裁者がビジョンに基づき独裁をおこなった場合、国家が大幅に発展させやすいというメリットがある。こういった体制は20世紀後半の東南アジアに多く…

2019年12月16日投稿

「なぜ誕生日はめでたいものなのか」リクエスト★★★★ 誕生日の何がおめでたいのかは人それぞれの価値観によるので定義は出来ないと思う。誕生日を迎えるということは1年間死なずに生き長らえたということ。それをめでたいとしているのではないだろうか。医療…

2019年12月14日投稿

「なぜGABAチョコはストレスを軽減するのか」リクエスト★★★★ GABAチョコに配合されているv-アミノ酪酸には、事務的な作業による一時的・心理的なストレスを低減する機能があると言われている。もともとチョコレートには、V-アミノ酪酸が含まれているが、「メ…

2019年12月9日投稿

「なぜ皿洗いはストレス解消になる説があるのか」★★★★ 皿洗いがストレス解消に向いているとされているのには3つの理由がある。1つ目は水を使うこと。人間は水のような自然のものに触れると自律神経が安定するため、皿洗いの時の水の感触や流れる音にリラック…

2019年12月7日投稿

「なぜ大人になると食べ物の好き嫌いが減るのか」★★★★ 実は老化が原因。人間の舌には食べ物の味を感じる器官である味蕾は年齢とともに減っていく。人間という生物は美味しいものを食べるために生きているわけではない。根本的には必要なエネルギーを摂取する…

2019年12月6日投稿

「なぜ牛丼でつゆを多くすることをつゆだくというのか」★★★ つゆだくの語源は、諸説あるみたいだが、ひとつは、連濁説。ふたつの言葉が繋がる時、後ろの言葉の頭が濁音に変化する事がある。つゆたくさんつゆだくさんつゆだくって感じ。もうひとつは、だくだ…

2019年11月24日投稿

「なぜマスクは白色なのか」★★★★ 日本のマスクの歴史の始まりには黒が主流で明治12年のイラストには黒いマスクが描かれている。元は炭鉱や工場の防塵対策として使われ始め、汚れが目立たないようにと黒い布のマスクが一般に普及した。医療用のマスクは当時漂…

2019年11月18日投稿

「なぜ声は枯れるという表現を用いるのか」★★★ 枯れるというのは実は当て字である。本来は「嗄」という漢字を用いて「声が嗄れる」と書くが、読みが同じで知名度の高い「枯れる」という表記が使われる。「嗄」とは、かれる/しわがれる/声がかすれるなどの意…

2019年11月17日投稿

「なぜ『はねる』は使っても何も起こらないのか」リクエスト★★★ ポケモンの技のお話。初代から存在する技で、一切の効力を持たず隠された効果もなく、戦闘で使うメリットは全く存在しない。しかし、第七世代の「サン・ムーン」ではポケモンにZクリスタルを持…

2019年11月15日投稿

「なぜ面白いと人は笑うのか」リクエスト★★★★★ 「人はなぜ笑うのか」という問いには、まだ明確な答えが得られてはいない。19世紀ドイツの哲学者ショーペンハウアーによると笑いは現実と概念の不一致によって起こるものとしている。例えば朝礼で壇上に上がる…

2019年11月12日投稿

「なぜ駒込ピペットという実験器具は生まれたのか」★★★ 駒込ピペットとは、ガラス管の上部3分の1程度のところにふくらみをもち、上部にゴム球があるピペット。樹脂製のものもある。名称は1920年代に東京都立駒込病院の院長、二木謙三が考案したことに由来す…

2019年11月11日投稿

「なぜアイドルはビール飲んでるアピールするか」リクエスト★★★★ ビール好きは“男性に合わせている”感を上手く出すことで印象を上げることが出来るらしい。女性は可愛らしいお酒を飲むことが多いという認識の中でビールを飲めることをアピールするのは周りの…

2019年10月29日投稿

「なぜグロシーンを見たり聞いたりすると体の力が抜けることがあるのか」★★★★ 2つの可能性が考えられる。血液恐怖症と血管迷走神経反射である。前者は文字通り、血に関連することを見たり聞いたり想像したりすると恐怖を覚え全身に力が入らなくなる、貧血に…

2019年10月22日投稿

「なぜ良い筋肉に対してキレてると表現するのか」★★★ ボディービル用語として筋肉が割れて、そのラインがよく見えている(彫りが深い)ことを表して「キレてる」と言う競技会などで「○番、キレてる、キレてる」といった応援の掛け声として多用される。筋肉のキ…

2019年10月17日投稿

「なぜおち○ちんのことを息子と呼ぶのか」リクエスト★★★★ 古来より男性の下半身は自由にコントロールできない、別人格のようである、ということから自分の分身=息子という風に例えられてきた。あまりに節操のない息子のことを愚息とも呼ぶ。これはとある風俗…

2019年9月20日投稿

「なぜ人は幻覚で存在しないものを見るのか」★★★★ 多くの場合は意識混濁時に起こることが多く、特にアルコール中毒といった中毒性疾患でよく認められる。アルコール中毒で認められる幻視は典型的には小動物が認められるというものである。これらは意識変容に…

2019年9月19日投稿

「なぜ人は家の鍵やガスの元栓を閉め忘れたと思ってしまうのか」リクエスト★★★★★ これを強迫性障害という。自分の意思に反し、不合理な考えやイメージが頭に繰り返し浮かんできて、それを振り払おうと同じ行動を繰り返してしまう病気。脳内の特定部位の障害…

2019年9月15日投稿

「なぜあさりのからは食べられないのか」リクエスト★★★★★ 貝殻本体は炭酸カルシウムの結晶とコンキオリンと総称されるタンパク質を主とする間基質から成る。強いていえば鉱物に近い物質である為、当然食用ではない。しかし、中国医学ではイタボガキ科の貝殻…

2019年8月29日投稿

「なぜエアKはジャンプするのか」リクエスト★★★★ 錦織圭選手がエアKを打ち出したのは小学校を卒業して中学生になった13歳の頃。当時の錦織圭選手の身長は150cmと低くて、高いバウンドの球を打ち返す事ができなかった。その欠点を埋めるべく、コーチがアドバ…

2019年8月27日投稿

「なぜお風呂に入るとおしっこしたくなるのか」リクエスト★★★★ 理由は主に2つ、お風呂で身体が温まると腎臓の動きが活発になってしまい、尿意を催すというもの。シャワーなどの水の音がすると、トイレで水が流れている時にオシッコしていることを思い出して…

2019年8月21日投稿

「なぜ焼肉の牛タンの上には焼く時に落ちてしまうネギがのっているのか」リクエスト★★★★ 実は焼く時にネギを落としてしまうのは焼き方が間違っているからなのである。ネギ塩タンに使うタン塩は薄いので片面焼きでも火が通る。ネギを上にして片面を焼き、焼き…

2019年7月23日投稿

「なぜ動画を一時停止するとブサイクな顔になるのか」リクエスト★★★★ 調べたところ、動画では立体的に見えていたものが静止画だと平面的に見えてしまうことが原因のようだ。人の顔は左右対称に出来ているのではなくよく見ると歪んでいて左右非対称になってい…

2019年7月22日投稿

「なぜうんちをすることは悪いことではないのに尻拭いすることをケツを拭くというのか」リクエスト★★★★ 尻拭いの意味は1、尻をふくこと。2、他人の失敗などの後始末をすること。の2つの意味がある。あなたの言う通りうんちをすることは悪いことではない。し…