日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020-08-27から1日間の記事一覧

2020年2月14日投稿

「なぜモノレールにはレールの上を走るものと下を走るものがあるのか」★★★★★ モノレールは車両に『跨座式(レールの上を走る)』と『懸垂式(レールの下を走る)』の2つのタイプがある。それぞれメリットがあり『跨座式』の場合『懸垂式』に比べて建設費用が安く…

2020年2月13日投稿

「なぜ緊張すると口の中がパサパサになるのか」リクエスト★★★★ 緊張すると口腔内を潤す唾液の分泌が低下するため口が渇く。体の中にある内臓や血管、涙腺や唾液腺や汗腺などの腺組織は自律神経によってコントロールされている。自律神経には交感神経と副交感…

2020年2月12日投稿

「なぜ石油は50年間50年後になくなると言われ続けているのか」リクエスト★★★★★ 枯渇するといわれてきたのに枯渇しない理由は主に二つである。①探査によって新しい油田・油井が発見されたこと。②開発、採掘技術の発達で生産性が向上していること。あと何年石…

2020年2月11日投稿

「なぜハンドスピナーは流行ったのか」★★★ ハンドスピナーは海外で2016年から爆発的に人気になり、日本では2017年に流行。手持ち無沙汰なときのひまつぶしや、集中力を高める効果、イライラ防止などの効果があって人気と言われている。回転させること、回転…

2020年2月10日投稿

「なぜコロナは5月をピークに収まるとされるのか」★★★★ 感染症は人が多いからと言って伝播が進みやすい訳ではない。感染するかどうかは感染源に出合うか否か、感染者と長時間の濃密な接触をしなければ良い新型コロナウイルスは二次感染が起きて伝播が広がる…

2020年2月9日投稿

「なぜ電気ケトルは超速でお湯が沸くのか」★★★★ 以前からある電気ポットとすぐ沸く電気ケトルの違いは、水を加熱するときに大きな電力を使用するというところ。電力が大きいと発生する熱も大きくなるので早く沸とうする。普通の電気ポットは、400ワットから9…

2020年2月8日投稿

「なぜ将棋の連盟機関の名前は奨励会なのか」リクエスト★★★ 奨励会とはプロ棋士を目指す者が所属する研修機関正式名を「新進棋士奨励会」というが、一般的には奨励会と略して呼ばれることが多い。日本将棋連盟の東京・大阪の両本部に置かれている。会員同士…

2020年2月7日投稿

「なぜこたつは日本でしか流行らないのか」★★★★ こたつが国外で浸透しない根本的な原因は「地べたに座る」習慣がないことにある。一部地域を除いて家の中で靴を脱ぐ習慣のないヨーロッパ各国では当然「地べたに座る」という習慣も根付いていない。(ちなみに…

2020年2月6日投稿

「なぜメリージェーンはマリファナの隠語になったのか」リクエスト★★★★ marijuana←これをパッと見てmerryjaneと読んだ人が言い始めたというのが通説とされる。マリファナの隠語は100語以上あるとも言われる。その一つ一つの知名度はそこまで高くない。そうで…

2020年2月5日投稿

「なぜファッション誌には赤文字系と青文字系があるのか」★★★★ 赤文字系、青文字系という言葉は、雑誌タイトルの色でつけられた。女子大生やOLに人気の『JJ』『Vivi』『Ray』『CanCam』の題字が赤やピンクだったため、それらの雑誌が取り上げているコンサバ…

2020年2月4日投稿

「なぜURLの前に鍵マークが付くサイトがあるのか」★★★★ 個人情報や支払いに関わるような情報の入力が必要なWebサイトでは、安全のために通信を暗号化することが推奨されている。そのような通信の暗号化に対応しているブラウザはサーバ証明書を取得しており、…

2020年2月3日投稿

「なぜ執行猶予のことを弁当持ちと呼ぶのか」★★★★ 弁当持ちとは刑事裁判で執行猶予がついた人を意味する。これは人が常に持ち歩き、食べたらなくなってしまう弁当を、釈放後もついてまわり、(期間中に)犯罪を犯したらなくなってしまう執行猶予にかけたもので…

2020年2月2日投稿

「なぜお酒(アルコール)は苦く感じるのか」リクエスト★★★ アルコール、正確には「エタノール」はどんな味なのか。ラットの舌にエタノールをかけて味覚神経応答を調べたところ、甘味の神経と苦味の神経が興奮していることがわかった。ヒトの官能評価法で調べ…