日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

医療

2018年12月19日投稿

「なぜWALKMANは楽曲をシーンに合ったものに分類出来るのか」★★★★ 取り込んだ楽曲を音符の符号化とテンポ・揺らぎ・コードなど約255種類35パターンによる分析を行って、楽曲に合った印象・シチュエーション・時間帯・季節に分類している。 「なぜインフルエ…

2018年12月18日投稿

「なぜ人は生きるのか」リクエスト★★★ この命題に答えはないがヒントは見つけた。この問いは経済的・物質的に豊かな国の人々ほど、ひどい「空虚感」や「心のむなしさ」にさいなまれている人の数が増える傾向がある。人生において、このような命題が人の心を…

2018年12月14日投稿

「なぜ傷には唾をつけておけば治る説があるのか」★★★★ この説は長らく議論されており、唾液には殺菌効果があるという意見や唾液には細菌が沢山いるのでかえってよくないといった意見があった。しかし2017年にチリ大学歯科学部の研究チームが、唾液は傷の治り…

2018年11月4日投稿

「なぜお徳用という言葉が使われることがあるのか」★★★★ 「徳」のもともとの意味は「本性」で「ものの本来の性質、生まれつきの人柄」のこと。そこから「生まれつきの素直な心に基づく行い」すなわち「人として行うべきこと、善行、善を成す品性」といった意…

2018年10月11日投稿

「なぜ海外にはドリアン禁止のマークがあるのか」★★★★ ドリアンは臭いが強烈なため、飛行機内、公共の建物、ホテルなど持ち込み禁止にしている所が多い。また、東南アジアではドリアンを食べるとき飲酒すると死に繋がると信じられている。古くは18世紀に書か…

2018年10月7日投稿

「なぜ1回3錠の薬なのに1箱20錠しか入っていない薬があるのか」★★★★★ カプセルや錠剤であれば1シートに10錠など製造工程での単位が決まっているため薬効に合わせて割り切れる数にできない場合もある。また、1錠の薬価がきっちり円単位とは限らず、例えば1錠2…

2018年9月25日投稿

「なぜマジックテープはマジック要素がないのにこの名なのか」★★★★ マジックテープという名称は株式会社クラレの登録商標した俗称である。正式には面ファスナーという商品である。元々スイス人が開発したもので、海外では一般的にベルクロ(Velcro)と呼ぶ。ベ…

2018年9月21日投稿

「なぜ瞬間接着剤はうまれたのか」★★★★ 瞬間接着剤は、元々は戦争で縫えない傷などの応急処置を施すために開発された。主にベトナム戦争などで、兵士の傷の治療に使われていた。現在でも医療用接着剤として手術等に用いられるほか、医療用の水絆創膏、液体絆…

2018年9月8日投稿

「なぜお薬手帳があると値段が安くなるのか」★★★★ 薬局で支払う料金は、調剤技術料、薬学管理料、薬剤料、特定保険医療材料の4項目を合計して算出され、このうちお薬手帳を出すと薬代が安くなる点については薬学管理料のうち、薬剤服用管理指導料と関係して…

2018年9月5日投稿

「なぜ飲食店で最初に出てくる品をお通しというのか」★★★ お通しの語源は諸説あるらしいが、意味としては調理場に注文をまちがいなく通しました。の意味や、客を席に「お通しする」という意味からきている。ちなみにお通しは本来勘定には入らないものだが席…

2018年9月2日投稿

「なぜ飲む日焼け止めは効果があるのか」★★★★ 紫外線を浴びることで皮膚を守ろうと体内の活性酸素(フリーラジカル)が活発化する。この活性酸素の影響で、シミや日焼けの原因となるメラニン色素が生成されてしまう。この活性酸素により体が弱りシミやシワがで…

2018年8月26日投稿

「なぜ頭をぶつけるとたんこぶが出来るのか」★★★ たんこぶは、いわば内出血。破れた血管から流れ出て、血液がたまってできたふくらみを「たんこぶ」と呼び、漢字では「頭出腫」と書く。身体のどこかをぶつけた場合は、皮膚の下に傷ができます。そしてその傷…

2018年8月10日投稿

「なぜサポーターを付けると楽になるのか」★★★ ひざにサポーターを付けたら楽になったので。ひざサポーターには「ひざを固定する」という働きがある。ひざを固定することで、関節の動きを助けたり、無理な動きを防ぐことができる。さらに、ひざの動きを制限…

2018年7月9日投稿

「なぜ耳を手で塞いでも完全な遮音は出来ないのか」★★★ 音の大きさのステータスとしてdB(デシベル)とHz(ヘルツ)がある。dBは音の大きさ。Hzは周波数である。耳に突っ込む型の現状最強の耳栓でも33dB適度しか遮音できないらしい。それならば耳を手で塞いだだ…

2018年6月19日投稿

「なぜゲームに依存性があるのか」★★★★ 現在の脳科学では、心理的依存はじつは「学習」と同じメカニズムから生まれると考えられている。強化学習と呼ばれるタイプの学習で報酬を獲得するために試行錯誤でベストなやり方を探究することをいう。勝ったり負けた…

2018年6月2日投稿

「なぜブヨは蚊よりも脅威なのか」★★★★ ブヨは、蚊のように「針」で刺して吸血するわけではない。よく「ブヨに刺された」と表現するが、実際は皮膚をかみ切って吸血している。そのためブヨに刺された跡を見ると、軽い出血や点状の出血がある。蚊の場合と違っ…

2018年5月26日投稿

「なぜ暴力団は携帯を持てないのか」★★★★★ 各自治体の暴力団排除条例により、暴力団員は携帯電話契約や不動産契約、銀行口座開設、金融機関のローン契約など、多くの経済行為が規制されている。例えば、振り込め詐欺ではケータイ、アジト用のマンション、振…

2018年4月30日投稿

「なぜ喘息の時はシールを貼るだけで気管支が広がるのか」★★★ ホクナリンテープ(気管支拡張薬)に含まれている有効成分(ツロブテロール)が、皮膚からゆっくり吸収されて、皮膚の下にある血管に入り、血液の流れで気管支まで運ばれることで、気管支を広げる働…

2018年4月11日投稿

「なぜコンタクトを付けると視力が良くなるのか」リクエスト★★★★ コンタクトレンズは、近視・遠視・乱視などを矯正するための高度管理医療機器。目は角膜が外からの光を取り入れ「水晶体」が厚みを変えてピントを調節しその光をフィルムの役割をする「網膜」…

2018年4月5日投稿

「なぜ毎年花粉飛散量は増え続けているのか」★★★★★ 樹齢(林齢)が原因。植物は樹齢30年ぐらい(20年~25年ぐらいとも)からさかんに花粉を飛ばすようになる。今ある杉やヒノキは1970年や1980年代に植えられたもの。花粉は2030年にピークを迎え2050年までそれをキ…

2018年4月3日投稿

「なぜ電話は周波数を絞っているのか」★★★★ 周波数を絞っていると相手の声が聴きとりづらくなるのに絞っているのはなぜか。アナログであれば、家からNTT地域会社の交換局までは1本の電話回線だが、そこから他の交換局までは複数の通信を1本の通信線で多重化…

2018年2月25日投稿

「なぜ性病はうまれたのか」★★★★ 性病はギリシャ・ローマ時代から「淋病」や「尖圭コンジローマ」が性器の病気として知られていた。性病の一つ「梅毒」が初めてヨーロッパにもちこまれたのは1493年コロンブスの第1回アメリカ探検隊員からが原因で、西インド…

2018年2月24日投稿

「なぜジェネリック医薬品は後発医薬品ともいうのか」★★★★ 欧米では、お薬を処方する時に、ブランド名ではなく、一般名(genericname/ジェネリックネーム)が使われることが多く、「ジェネリック医薬品」(generics)と呼ばれている。それが世界共通の名前となっ…

2018年2月7日投稿

「なぜ熱は出るのか」★★★ 体に侵入してきた病原体やアレルギー等に負けないようにするための防御反応だといわれている。細菌やウイルスに感染すると、体の中で病原体が増殖するのを抑制するために「発熱」で防御している。脳内には「体温調節中枢」があり、…

2018年2月6日投稿

「なぜインフルエンザの検査は鼻に綿棒を突っ込むのか」★★★★ 鼻水や喉の粘液、血液採決でも検査は可能らしいが検査は簡易検査であり、「結果をすぐに見せる」ことが目的。陽性となった場合には、感染しているが、陰性だった場合でも、「絶対に感染していない…

2018年2月4日投稿

「なぜ未成年は5年制パスポートしか取れないのか」★★★ 未成年はまだ成長期ですので、顔の面影の変化が大きく印象が変わりやすいことから5年という短期で更新するように決まっている。 「なぜ生牡蠣は当たることがあるのか」★★★ 牡蠣に「あたる」人が多い理由…

2018年2月1日投稿

「なぜ皆既月食は月が赤く見えるのか」★★★ 夕陽を赤く見せるのと同じ「散乱」という現象が関係している。太陽の光が地球の大気を通過するとき、波長の短い青い光は空気の粒によって散乱しているが、波長の長い赤い光は空気の粒の影響を受けにくいため、光を…

2017年12月31日投稿

「なぜ女性は男性より電気に強いのか」★★★ 電気は筋肉より脂肪の方が抵抗率が高く電流が流れにくい。その為筋肉量の多い男性は、脂肪量が多い女性よりも電流が流れやすくなっている。また、女性は月経という生理現象があるので、それらの苦痛に耐えるために…

2017年12月22日投稿

「なぜうんちは一時的に我慢できるのか」★★★★ 肛門周辺には内肛門括約筋と外肛門括約筋があります。内肛門括約筋は平滑筋で不随意筋です。対して外肛門括約筋は、横紋筋で随意筋です。排便中枢を通じて副交感神経が刺激されると、内肛門括約筋は反射的に弛緩…

2017年12月5日投稿

「なぜ予防接種をすると腕が腫れるのか」★★★★ 人間や動物といった生体には、外からの異物(今回で言えばインフルエンザワクチン)を排除しようとする「免疫反応」という生理機能があります。インフルエンザワクチンの免疫をそのまま獲得(受け入れ)できれば副反…