日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

迷信

2020年6月22日投稿

「なぜサボテンはIQ2あると言われているのか」★★★★ 知能とは一般に問題解決能力と定義され、植物が問題解決能力を備えていることは証明されている。例えば、アカシアの木は不快な匂いのするタンニン酸を出して、動物が自分を食べようとするのを防ごうとする…

2020年5月26日投稿

「なぜもらいゲロは発生するのか」★★★★ もらいゲロの理由は2つあると考えられている。1つは見た目(視覚)と痛烈な臭い(嗅覚)の刺激により自分のゲロの体験を思い出し催してしまう「条件反射」という説。もう1つは、嘔吐した人が自分と同じものを食べていた場…

2020年5月11日投稿

「なぜカレーパンは揚げられているのか」★★★★ カレーパンが開発されたのは1923年。当時は空前の洋食ブームで「カツレツ」と「カレーライス」の2つが人気の食べ物だった。この2つのよいところを合わせたものが「カレーパン」である。カレーパンを揚げるのは当…

2020年4月1日投稿

「なぜセブンイレブンのロゴは最後のNだけ小文字なのか」★★★★ ロゴの中でELEVENのNが小文字風にデザインされている理由は『「7ELEVEN」として登録を行った際、一般名詞(この場合は数詞)としてとらえられ商標登録できない可能性があったから』とされているが…

2020年3月31日投稿

「なぜニシキゴイは高価なのか」★★★★ ニシキゴイの価格は数百円から数百万円になることもある。高額のニシキゴイは人間でいう『容姿端麗』と同じく『体形・色彩・模様』を基本に、『色調・資質』といわれる、バランスや仕上がりの良いもの、将来性の見極めと…

2019年10月1日投稿

「なぜコウノトリさんは子供を運んできてくれるのか」リクエスト★★★★ 何個か説があるようだが、共通していたのはシュバシコウ(ヨーロッパコウノトリ)が関係していることヨーロッパに伝わる民話のひとつであること。ここでは1つの説を紹介する。シュバシコウ…

2019年5月6日投稿

「なぜ勝麟太郎は犬にタマを食われたのか」リクエスト★★★ 九歳の勝海舟は学問の稽古にかよう途中、野良犬に襲われて局部を噛まれた。発見した人が犬を追い払い、傷口を見ると陰嚢が破れて睾丸が落ちかかっていたという。外科医が傷口を針と糸で傷口を縫って…

2019年1月23日投稿

「なぜ試験前には掃除したり漫画読みたくなったりゲームしたくなったりするのか」★★★★ その現象の名をセルフ・ハンディキャッピングという。自らにハンディキャップを課し、たとえ失敗した時でも言い訳ができるようにしておく行為。失敗した時にはその言い訳…

2019年1月6日投稿

「なぜ童謡のさっちゃんは作詞作曲者が明らかなのに都市伝説が広まったのか」★★★ さっちゃんの歌は足をなくした少女の歌説。4番まである説。10番まである説。などなど。これらの噂が広まったのは1990年代後半にチェーンメールとして広まった説が有力とのこと…

2018年10月11日投稿

「なぜ海外にはドリアン禁止のマークがあるのか」★★★★ ドリアンは臭いが強烈なため、飛行機内、公共の建物、ホテルなど持ち込み禁止にしている所が多い。また、東南アジアではドリアンを食べるとき飲酒すると死に繋がると信じられている。古くは18世紀に書か…

2018年9月22日投稿

「なぜ結婚以外の時にウエディングドレスを着ると婚期が遅れるのか」★★★ 当然科学的根拠はない。知恵袋の女性の回答を見ると、一度ウエディングドレスを来てしまうと「こんなものか」と思ってしまって結婚への願望が薄くなってしまう。そして本物のウエディ…

2018年7月26日投稿

「なぜ7月26日は幽霊の日なのか」★★★ その由来は江戸時代のできごとにさかのぼる。1825年7月26日、江戸にある中村座にて四代目鶴屋南北作の『東海道四谷怪談』(有名なお岩さんの話)が初演された。今の時代にも受け継がれる人気の歌舞伎演目が初めて披露され…

2018年7月5日投稿

「なぜ金色の折り紙は作れるのか」★★★ 折り紙の金紙は銀紙(アルミ箔を貼った紙)の上に黄色い薄いセロファンを重ねただけです。なあんだと思うでしょう。でも反射特性は金色とほとんど同じ。 「なぜ中国人は『日本人は1人につき傘を3本持っている』と思ってい…

2018年5月25日投稿

「なぜ不気味の谷現象は起こるのか」★★★ 不気味の谷現象とはロボットを人間に近づけていくと親近感は増していくのだが、ある時点で突然強い嫌悪感に変わるというもの。そして不気味の谷を越え、見分けがつかないくらい人間とそっくりになると親近感は一気に…

2018年4月15日投稿

「なぜ雨の後の晴れは日差しを強く感じるのか」★★ 雨の後に注意したいのが紫外線。雨により空気中のチリやホコリが洗い流され、紫外線を遮るものが無くなるため、普段より日差しをつよく感じるようになる。 「なぜ渋谷には人が集まるのか」★★★★★ 渋谷に人が…

2018年3月25日投稿

「なぜ黒猫に横切られるのは縁起が悪いと言われるのか」★★★★ 猫の目は夜になると光る。それが気味悪がられたり、魔女の多くが黒猫を使い魔にしている、といわれたりしていた事から、黒猫は不吉な動物だと言われるようになったんだとか。しかし黒猫は幸運を運…

2017年12月4日投稿

「なぜロボットかどうか見分ける為に画像認証をさせるのか」★★★★ CAPTCHAシステムというらしい。あのような歪んだ文字や「車の写った写真を選べ」といったことは機械で自動的に読み取るのは難しい。しかし、最近では認知ソフトウェアに対抗するために難化が…

2017年10月16日投稿

「なぜ寒いと手の動きが鈍くなるのか」★★★ 手がかじかむと呼ばれる現象。手がかじかむ原因は、寒さからくる血行不良のせい。寒さがマックスになると生命が脅かされようというときに手先の細かな動きは必要ないと、脳がからだの動きを制御してしまう。ちなみ…

2017年8月22日投稿

「なぜ15分程度の昼寝は頭がスッキリするのか」★★★★★ 15分間の睡眠は未だ脳が深い眠りに移行していない状態で覚醒するため、起きた直後から脳がキビキビ活動できるというメリットがあるらしい。そして、記憶力や集中力の改善、そして2~4時間程度の眠気を防止…

2017年8月19日投稿

「なぜ夏になると心霊番組が増えるのか」★★ 理由は恐らく、怖いものを見ると体感温度が下がるから。暑い夏に見ようということだと思う。自分はテレビでやる奴よりネットに転がってる怖い話の方が面白いものが多いので好きです。 「なぜ心霊関係は未だに科学…

2017年8月12日投稿

「なぜ人は怒りが湧いてくると物にあたりたくなるのか」★★★ 物や人に当たる人は、何かまずいことが起きて強い悲しみや寂しさが生じると、不安や恐れを感じます。その不安や恐れを打ち消すために「怒り」という攻撃的な態度をとる。物に当たる人は、たいてい…

2017年6月21日投稿

「なぜ今日の昼に入ったラーメン屋は挨拶を『こんばんは 』で統一していたのか」★ ラーメン屋業界の常識かと思ってググッたが該当記事は見つからなかった。 「なぜ昔は学校で罰を受けると廊下に水を入れたバケツを持って立たされていたのか」★★ これは扱い的…