日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020-07-25から1日間の記事一覧

2018年10月15日投稿

「なぜアメリカには警察と保安官が存在するのか」★★★★ 警察は日本もアメリカも大した違いはない。アメリカは連邦国家なので外交と本格的な防衛力を除けば州が実質的に国家と言える権限を有しており、立法・行政・司法の三権は合衆国憲法に反しない範囲で州が…

2018年10月14日投稿

「なぜ0番線のある駅があるのか」★★★★ 0番線及び0番ホームのある駅は現在、全国に40ほどある。その多くは元々あった1番線ホームの手前に路線とホームが追加され、そこに「1」より小さい数字である「0」番を当てたパターン。全ホームの番号を新たに振り直すと…

2018年10月13日投稿

「なぜティッシュは二枚重ねなのか」★★★ いくつか理由がある。1枚じゃ柔らかすぎて上手く裁断出来ないから。吸水性をアップさせるため。2枚重ねることによって、ティッシュとティッシュの間に空気の層ができ、その空気の層があるとないとでは、吸水性が全然…

2018年10月12日投稿

「なぜB級という言葉は使われるようになったのか」★★★ B級とはその物が上等でもなく、下等でもない、中程度のレベルにあることを指し示す。主に俗語である。B級と評されるものの多くは、そのいずれにも熱狂的な愛好者が見られ、見方を変えれば「マニアック過…

2018年10月11日投稿

「なぜ海外にはドリアン禁止のマークがあるのか」★★★★ ドリアンは臭いが強烈なため、飛行機内、公共の建物、ホテルなど持ち込み禁止にしている所が多い。また、東南アジアではドリアンを食べるとき飲酒すると死に繋がると信じられている。古くは18世紀に書か…

2018年10月10日投稿

「なぜ夜中にお腹が減っていても朝には空腹感がなくなるのか」★★★★ 朝起きてすぐは副交感神経が優位に立っており、交感神経が優位に立っていない可能性があること、寝ている間は腸肝の動きが緩やかになっているため、起きてすぐはまだ動いていない可能性があ…

2018年10月9日投稿

「なぜムカつくで腹が立つという意味なのか」★★★ 「ムカつく」は「胃腸がむかつく」という言い方がされるように、昔から吐き気や胸焼けが起きていることを指して使われてきた言葉である。そこから転じて、関西では江戸時代になって「癪に障る・腹が立つ」と…

2018年10月8日投稿

「なぜ関数は以前『函数』と表記されていたのか」★★★ 日本語としての関数はもともと「函数」(旧字体では函數)と書く。函数という語は中国語から輸入されたもの。「函」が漢字制限による当用漢字に含まれなかったことから、1950年代以降同音の「関」へと書き…

2018年10月7日投稿

「なぜ1回3錠の薬なのに1箱20錠しか入っていない薬があるのか」★★★★★ カプセルや錠剤であれば1シートに10錠など製造工程での単位が決まっているため薬効に合わせて割り切れる数にできない場合もある。また、1錠の薬価がきっちり円単位とは限らず、例えば1錠2…

2018年10月6日投稿

「なぜ罪を着せる事を濡れ衣を着せるというのか」★★★ 濡れ衣は雨水や海水などに濡れた衣服のことで、元々は文字通りの意味であった。「無実の罪」の意味として、濡れ衣が使われ始めたのは平安時代頃である。語源は諸説あるが、古今和歌集に乗っている説では…

2018年10月5日投稿

「なぜ恩は『着る』ものなのか」リクエスト★★★★ 「着せる」は「負わせる」「受けさせる」と言う意味で「恩に着る」は、恩恵を受ける(負う)ことをあり難く思うこと。また、相手の行為をありがたく受けることや蒙るという意味を持っているので「相手に感謝する…

2018年10月4日投稿

「なぜ台風には番号が付いているのか」★★★ 気象庁では毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号をつけている。なお、一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は同じ番号を付ける。…

2018年10月3日投稿

「なぜディズニーシーはあるのにディズニーエーとディズニービーはないのか」リクエスト★★★★★ 調べたところディズニーシーの「シー」は「sea」であり、アルファベットの「C」ではない。目からウロコである。 「なぜディズニーランドはあるのにエーズニーラン…

2018年10月2日投稿

「なぜお札は長方形、コインは硬貨が一般的なのか」リスエスト★★★★ 紙幣は四角にしないと裁断が難しいうえ、紙に無駄が出てしまうから。硬貨は円形が多いとはいえ、諸外国には四角、三角、七角形、十一角形などがある。日本でも過去には四角や小判型があった…

2018年10月1日投稿

「なぜ寝違えは起こるのか」★★★ 一般的に「寝違え」と呼ばれる症状の多くは、首周辺の筋肉が軽度の肉離れを起こしている状態を指す。人間の頭部は正面から見た首の幅に対して中間の位置にあるのが望ましいが、睡眠中はどうしてもその位置からずれがち。長時…