日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

人体

2019年12月7日投稿

「なぜ大人になると食べ物の好き嫌いが減るのか」★★★★ 実は老化が原因。人間の舌には食べ物の味を感じる器官である味蕾は年齢とともに減っていく。人間という生物は美味しいものを食べるために生きているわけではない。根本的には必要なエネルギーを摂取する…

2019年11月28日投稿

「なぜ炭酸飲料を飲むと歯が溶けるとされるのか」★★★★ 骨や歯の主成分である炭酸カルシウムは、酸に溶ける性質を持っている。したがって、抜けた歯や魚の骨などを長時間コーラや炭酸飲料、天然果汁など酸を含んだ液体に漬けておくとカルシウムやマグネシウム…

2019年11月18日投稿

「なぜ声は枯れるという表現を用いるのか」★★★ 枯れるというのは実は当て字である。本来は「嗄」という漢字を用いて「声が嗄れる」と書くが、読みが同じで知名度の高い「枯れる」という表記が使われる。「嗄」とは、かれる/しわがれる/声がかすれるなどの意…

2019年11月15日投稿

「なぜ面白いと人は笑うのか」リクエスト★★★★★ 「人はなぜ笑うのか」という問いには、まだ明確な答えが得られてはいない。19世紀ドイツの哲学者ショーペンハウアーによると笑いは現実と概念の不一致によって起こるものとしている。例えば朝礼で壇上に上がる…

2019年11月7日投稿

「なぜ膝が笑うという言葉は生まれたのか」★★★ 膝に疲れがたまり、力が入らずガクガク・プルプルする状態になりうまく立てない。膝がガクガク・プルプルしている様子が、人が笑っている時の様子に似ていることから「膝が笑う」という言葉が生まれた。膝(ふと…

2019年11月4日投稿

「なぜドリンクバーは飲んでも飲んでも元が取れないのか」リクエスト★★★★ ドリンクバーの推定原価は以下の通りである。炭酸飲料3~5円。烏龍茶10~15円。コーヒー10~15円。果汁100%ジュース15~25円もちろん原価は店舗や使用ブランドにより異なるがだいたいこれ…

2019年11月2日投稿

「なぜスマホには画面の色を反転させる機能がついているのか」★★★ 色覚異常という一般的な色の見え方と異なって見えてしまう状態にある人の為の機能である。健常者が使うことはほとんどないと思われる。遺伝的な原因の先天色覚異常と他の目の病気の影響で起…

2019年11月1日投稿

「なぜ汗はサラサラな時とベタベタな時があるのか」★★★★ ベタベタ汗は汗に含まれる塩分が大きく関係しており、塩分濃度が上がるほど粘度も上がりベタベタ汗になる。汗に含まれる塩分濃度は年齢とともに上がる傾向にある。汗は皮膚にある汗腺という器官で作ら…

2019年10月30日投稿

「なぜ笑いすぎると頭が痛くなるのか」★★★★★ 笑いすぎてしまうと脳や顔の細胞の負担が大きくなり、そのため酸素不足になる。酸素不足になると、脳や顔に送る血液量を増やすため、血管を広げて血行を促進する。血管が広がると血管の周囲にある神経を圧迫して…

2019年10月29日投稿

「なぜグロシーンを見たり聞いたりすると体の力が抜けることがあるのか」★★★★ 2つの可能性が考えられる。血液恐怖症と血管迷走神経反射である。前者は文字通り、血に関連することを見たり聞いたり想像したりすると恐怖を覚え全身に力が入らなくなる、貧血に…

2019年10月26日投稿

「なぜタバコを吸うと便意が催すのか」リクエスト★★★★ たばこに含まれるニコチンは腸を刺激してぜん動を活発化させるため食欲促進と便意を催す作用がある。ただし、ニコチンには便を柔らかくする作用があることから吸い過ぎると下痢を引き起こす危険もある。…

2019年10月24日投稿

「なぜ山手線は臭いのか」リクエスト★★★★ それあなたの感想ですよね?何かそういうデータあるんですか?と思って検索してみたらデータありました。都内の路線で臭気計という臭いを測る機械を用いて検証した結果、山手線は田園都市線に次ぐ2番目に臭い路線だと…

2019年10月22日投稿

「なぜ良い筋肉に対してキレてると表現するのか」★★★ ボディービル用語として筋肉が割れて、そのラインがよく見えている(彫りが深い)ことを表して「キレてる」と言う競技会などで「○番、キレてる、キレてる」といった応援の掛け声として多用される。筋肉のキ…

2019年10月17日投稿

「なぜおち○ちんのことを息子と呼ぶのか」リクエスト★★★★ 古来より男性の下半身は自由にコントロールできない、別人格のようである、ということから自分の分身=息子という風に例えられてきた。あまりに節操のない息子のことを愚息とも呼ぶ。これはとある風俗…

2019年10月12日投稿

「なぜ閉店ソングといえば蛍の光なのか」リクエスト★★★★ 閉店時に流れている曲は実は「蛍の光」ではなく「別れのワルツ」という曲である。この2曲は共にスコットランド民謡の「オールド・ラング・サイン」という曲が原曲である。「蛍の光」は日本で1880年代…

2019年10月11日投稿

「なぜ大きいことをデカい、小さいことをチビというのか」リクエスト★★★★ でかいは、「並外れている様子」「多い」「大きい」を意味する「いかい(厳い)」に、接頭語「ど」を付けて強調した「どいかい」が変化したと考えられている。他には「出てくる」「現れ…

2019年10月10日投稿

「なぜ"ふけ"が出るのか」リクエスト★★★ ふけは頭皮から出る老廃物、つまり肌から出る垢のようなもの。人間の皮膚は約1ヶ月のサイクルで生まれ変わるターンオーバー(新陳代謝)という機能が備わっており、それは頭皮も同じ。ターンオーバーのときに古くなった…

2019年10月8日投稿

「なぜWindows9はないのか」リクエスト★★★★★ Microsoftからの正式な理由の発表はない。ただし、開発者のジョークで「7が9を食べてしまったから」というものがある。「7 ate 9」英語の8=eightの発音が、eatの過去形ate"食べた”であるため、7が9を食べたという…

2019年9月26日投稿

「なぜ緑色のうんちが出ることがあるのか」★★★★ 胆のうから出る胆液の中にある消化酵素が排泄物の中に存在するバクテリアや繊維とともにウンチの色を緑色から茶色がかったものまで、さまざまな色に変化させる。胆液の色を変え、ウンチが緑色になる理由のうち…

2019年9月21日投稿

「なぜ焼肉にはビールが合うのか」★★★★ 焼肉は脂が濃厚で美味しいが、やはり食べ続けていると口の中が脂っぽくなってしまう。そんな時、肉を食べる合間にビールを飲むと、口に残った脂を流しサッパリとさせてくれる。ビールには炭酸が入っているため、より口…

2019年9月20日投稿

「なぜ人は幻覚で存在しないものを見るのか」★★★★ 多くの場合は意識混濁時に起こることが多く、特にアルコール中毒といった中毒性疾患でよく認められる。アルコール中毒で認められる幻視は典型的には小動物が認められるというものである。これらは意識変容に…

2019年9月16日投稿

「なぜゴルフボールは凸凹しているのか」★★★★ ゴルフボールの表面には「ディンプル」と呼ばれる小さなくぼみが数多くある。英語で「くぼみ、えくぼ」を意味する。最初は凸凹のないゴルフボールを使用していたが、繰り返し使用した表面に傷のあるボールの方が…

2019年9月15日投稿

「なぜあさりのからは食べられないのか」リクエスト★★★★★ 貝殻本体は炭酸カルシウムの結晶とコンキオリンと総称されるタンパク質を主とする間基質から成る。強いていえば鉱物に近い物質である為、当然食用ではない。しかし、中国医学ではイタボガキ科の貝殻…

2019年9月13日投稿

「なぜ長距離移動の交通機関にはフットレストが付いているのか」★★★ 長時間着席の状態が続くと、血液循環が悪くなり、血中の老廃物が足にたまりやすい。この老廃物が処理されない状態が続くと、あの辛い足のむくみが生じてしまう。そこでフットレストに足を…

2019年8月29日投稿

「なぜエアKはジャンプするのか」リクエスト★★★★ 錦織圭選手がエアKを打ち出したのは小学校を卒業して中学生になった13歳の頃。当時の錦織圭選手の身長は150cmと低くて、高いバウンドの球を打ち返す事ができなかった。その欠点を埋めるべく、コーチがアドバ…

2019年8月27日投稿

「なぜお風呂に入るとおしっこしたくなるのか」リクエスト★★★★ 理由は主に2つ、お風呂で身体が温まると腎臓の動きが活発になってしまい、尿意を催すというもの。シャワーなどの水の音がすると、トイレで水が流れている時にオシッコしていることを思い出して…

2019年8月25日投稿

「なぜボンゴレは西日本を回っているのに香川のレポがないのか」リクエスト★ 香川には行かなかった。正確に言うと通過はした。通過する時に讃岐で降りて本場のうどんを食べる計画もあったが時間との兼ね合いで断念しました...。 「なぜ熱い湯に慣れても湯の…

2019年8月23日投稿

「なぜプールに入るとトイレが近くなるのか」★★★★ トイレが近くなる原因は主に以下の3つだと言われている。1.体が冷えるから。2.水圧により血流が増加するから。3.足元の血液が全身に回るから。1は人間が体外に水分を排出する方法は汗と尿しかない。体が冷え…

2019年8月22日投稿

「なぜ黄色人種はパワーがないのか」リクエスト★★★★ 黄色人種にパワーがないのではなく白人黒人に劣っているというのが正しい。黄色人種は本来農耕民族(植物食)なので胴長短足白人種は本来狩猟民族(肉食)なので、腸が短く、その分足が長い。黒人種は、進化学…

2019年8月18日投稿

「なぜエッチなことを考えるとおちんちんがおっきくなるのか」リクエスト★★★★ 勃起は細い糸のような血管が無数に集まったスポンジ状の海綿体と呼ばれるものが関係している。男性が性的刺激を受けると脳の中枢神経が興奮し、その情報が脊髄神経を通って陰茎へ…