日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020-08-17から1日間の記事一覧

2019年10月15日投稿

「なぜ全国は都道府県なのか」リクエスト★★★★ 都道府県誕生の歴史は明治時代にさかのぼる。1868年、明治政府は江戸幕府から引き継いだ直轄領のうち江戸(東京)、大阪、京都、箱館、越後(新潟)、神奈川、長崎、甲斐、度会、奈良を「府」と定めた。「府」には「…

2019年10月14日投稿

「なぜ陛下は偉いのに下という漢字が使われているのか」★★★★ 「陛下」とは天皇、国王、皇帝などに敬称の意味で用いられる。陛下という言葉は日本だけでなく、中国等の漢字文化圏で使われている。始まりは中国の秦始皇帝以来だといわれている。陛下とは「階段…

2019年10月13日投稿

「なぜラグビー日本代表のユニフォームは赤と白なのに桜のジャージなのか」リクエスト★★★ ラグビー日本代表のジャージ(ユニフォーム)赤と白のストライプで日の丸カラーを表す。だがこのデザインになった理由は少々意外で、当初は単色を希望したものの他国に…

2019年10月12日投稿

「なぜ閉店ソングといえば蛍の光なのか」リクエスト★★★★ 閉店時に流れている曲は実は「蛍の光」ではなく「別れのワルツ」という曲である。この2曲は共にスコットランド民謡の「オールド・ラング・サイン」という曲が原曲である。「蛍の光」は日本で1880年代…

2019年10月11日投稿

「なぜ大きいことをデカい、小さいことをチビというのか」リクエスト★★★★ でかいは、「並外れている様子」「多い」「大きい」を意味する「いかい(厳い)」に、接頭語「ど」を付けて強調した「どいかい」が変化したと考えられている。他には「出てくる」「現れ…

2019年10月10日投稿

「なぜ"ふけ"が出るのか」リクエスト★★★ ふけは頭皮から出る老廃物、つまり肌から出る垢のようなもの。人間の皮膚は約1ヶ月のサイクルで生まれ変わるターンオーバー(新陳代謝)という機能が備わっており、それは頭皮も同じ。ターンオーバーのときに古くなった…

2019年10月9日投稿

「なぜノーベル賞受賞者は東大ではなく京大に多いのか」リクエスト★★★★ 受賞者を排出した人数は東京大学11(物理学賞5、化学賞1、生理学・医学賞2、文学賞2、平和賞1)京都大学7(物理学賞3、化学賞2、生理学・医学賞2)である。京大には創立以来「自由」の学風…

2019年10月8日投稿

「なぜWindows9はないのか」リクエスト★★★★★ Microsoftからの正式な理由の発表はない。ただし、開発者のジョークで「7が9を食べてしまったから」というものがある。「7 ate 9」英語の8=eightの発音が、eatの過去形ate"食べた”であるため、7が9を食べたという…

2019年10月7日投稿

「なぜキャッシュレス化を進めているのか」リクエスト★★★★ 日本は「『日本再興戦略』改訂2014」においてキャッシュレス決済の普及による決済の利便性・効率性の向上を掲げたことを発端として「日本再興戦略2016」では2020年のオリンピック・パラリンピック東…

2019年10月6日投稿

「なぜストレス与えた方が美味しくなる野菜があるのか」リクエスト★★★★ 植物が受けているストレスは無数にある。・温度(高温、低温、凍結)・光(強光、暗黒、紫外線)・水(乾燥、水没)・栄養(栄養不足、栄養過多、塩、重金属)などなど。植物はヒトや動物と違い…

2019年10月5日投稿

「なぜトマトは水分与えない方が甘く育つのか」リクエスト★★★★★ トマトの糖分は葉で行われる光合成により根から吸い上げた水と葉から取り入れた空気中の二酸化炭素とから作られて、茎の中を通って供給される。もし、トマトに沢山に水分があると糖の濃度は薄…

2019年10月4日投稿

「なぜパートの扶養が103万円で税金がかかるのか」リクエスト★★★★ まず、父(夫)に当たる人の収入から配偶者・扶養者1人につき、年38万円の税金が控除されている。配偶者・扶養控除の対象は、配偶者の合計所得が38万円以下と決まっている。一方、給与収入には…

2019年10月3日投稿

「なぜ屁のことをオナラと呼ぶようになったのか」★★★ 「おなら」は「お鳴らし」が略されてできた女房言葉で、「屁」よりも上品(あるいは婉曲)な言い方であるとされており、およそ室町時代にできた言葉である。元来は屁のうち音が鳴ったもののみが「お鳴らし…

2019年10月2日投稿

「なぜ灰色のことをねずみ色とも呼ぶのか」★★★ 鼠色という語が登場したのは17世紀前半、江戸時代初期と考えられている。江戸時代の初めは、それまでの長い戦乱の名残が残っていた時期であり、火事や火葬などを連想させる灰色を嫌い、鼠色という色名が生まれ…

2019年10月1日投稿

「なぜコウノトリさんは子供を運んできてくれるのか」リクエスト★★★★ 何個か説があるようだが、共通していたのはシュバシコウ(ヨーロッパコウノトリ)が関係していることヨーロッパに伝わる民話のひとつであること。ここでは1つの説を紹介する。シュバシコウ…