日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020-09-06から1日間の記事一覧

2020年8月1日投稿

「なぜ野球では雨天中止になった場合マウンドでヘッドスライディングをするのか」★★★★ 客入りが終わった後に雨天中止が決まった時は場内を盛り上げるために選手の誰かが雨中パフォーマンスを行う。今ではどこの球団でも頻繁に当たり前のようになっているのが…

2020年7月31日投稿

「なぜ対等な立場のことをタメというのか」リクエスト★★★ タメという語は、もともと賭け事をする時に使う言葉だった。江戸時代中期から後期以降、サイコロの出た目を予想する「丁半」と呼ばれるサイコロ賭博が盛んに行われていた。そのサイコロ賭博において…

2020年7月30日投稿

「なぜキャンプ場にある宿泊施設はコテージと呼んだりバンガローと呼んだりするのか」★★★ コテージとバンガローには明確な定義はないらしいが違いはある。コテージとは主に自然豊かな山や湖、海岸線などの自然の中にある『一戸建ての建物』のことをいう。特…

2020年7月29日投稿

「なぜローマ字は世界的に使われているのか」リクエスト★★★★★ ローマ字とはローマ帝国の文字である。ローマ帝国の言語はラテン語であったので、ローマ字とはラテン文字のことで、ABCDEFという字体そのもののことを指す。つまり、英語もドイツ語もフランス語…

2020年7月28日投稿

「惣菜の惣はなぜ物に心なのか」リクエスト★★★ 惣菜とは日常家庭で作られる副食物(おかず)のことである。「菜」は本来は野菜のことを指すが、転じて副食物も意味する。これに「すべて」の意の「惣」「総」がついた語が「惣菜」で、家族や使用人すべての人に…

2020年7月27日投稿

「なぜ都心に対する副都心というものがあるのか」★★★★ 都心というのは官庁や商業、企業の本社などが集中する首都の心臓部分のこと。丸の内や霞ヶ関、大手町、永田町、銀座、東京駅近辺を指す。千代田区、港区、中央区は「都心3区」と呼ばれており、この住所…

2020年7月26日投稿

「なぜシークレットライブは普通に告知されているのにシークレットなのか」★★★★ シークレットライブとは、一般的に「ライブチケットを一般発売しない」ライブのことを指す。シークレットライブは主に招待応募制で場所も招待者のみに連絡されるのが普通。シー…

2020年7月25日投稿

「なぜ規模の小さめの企業のことをベンチャーと呼んだり零細と呼んだりするのか」★★★★ ベンチャー企業とは、まだ社会にあまり認知されていない新しいサービスで起業する会社のこと。零細企業は体力のない小さな会社のことである。ベンチャーというのは基本的…

2020年7月24日投稿

「なぜ野球にはマジックという制度があるのか」★★★★★ マジックナンバーとは主にプロ野球で使用される用語で通称「マジック」と言われる。他チームの勝敗に関係なく自チームが「あと何勝すれば優勝か」を表す数字である。他チームが残り試合に全勝しても自チ…

2020年7月23日投稿

「なぜ『?』をはてなと呼ぶのか」リクエスト★★★★ 「?」は9世紀頃のヨーロッパで生まれた疑問符のようで由来はラテン語のquaestioの最初のqと最後oを縦に重ねた合字という説がある。日本では明治頃に使われ始め比較的歴史は浅い。日本で「?」を「はてな」…

2020年7月22日投稿

「なぜ飛行機にはブラックボックスが必ず搭載されているのか」★★★★ ブラックボックスとはフライトデータレコーダー(FDR)とコックピットボイスレコーダー(CVR)の通称である。事故が発生した際、乗員・乗客が全員死亡することも珍しくない航空事故では、事故原…

2020年7月21日投稿

「なぜ博士は『はかせ』と『はくし』の2つの読みがあるのか」★★★ 大学が発行する「学位」としての「博士」の正式な読みは「はくし」である。「はかせ」という読み方は日常生活の中では、物知りの人のことを「魚博士」とか「お天気博士」のように比喩的にいう…

2020年7月20日投稿

「なぜ都心にはコイン精米機が存在しないのか」★★★★★ そもそもコイン精米機は米農家のために作られたものだから。コイン精米機の第1号機が登場したのは30年前の1978年。茨城県にある有限会社・米穀出頭が考案し、設置した。それまでは精米機械を持たない農家…

2020年7月19日投稿

「なぜスーパーなどで父の日や母の日に子供が描いた絵を飾るのか」リクエスト★★★ 調べてみたが答えは分からなかった。そもそも母の日に送るものといえば赤いカーネーション。父の日に送るものといえば黄色いバラであって、絵を贈るという文化がいつから始ま…

2020年7月18日投稿

「なぜ昔の通知表は優良可の三段階評価だったのに今は数字の五段階評価なのか」リクエスト★★★★ 通知表の評価法の歴史は大きく分けて3つある。1つ目は1938年から1941年の間で行われていた「教科目の成績は10点法、素行は優良可の区別により記入する」という方…

2020年7月17日投稿

「なぜコロナウイルスは新型なのか」★★★★★ 実は、コロナウイルス自体は珍しいものではない。これまで人に感染するコロナウイルスは6種類知られている。いわゆる風邪の10~15%が4種のコロナウイルスによるもの。残りの2種はもともと動物に感染していたコロナウ…

2020年7月16日投稿

「なぜ気前のいい人のことを太っ腹と褒めるのか」★★★ 太っ腹の語源については確かな答えが見つからなかった。私腹を肥やすという言葉から腹にお金がいっぱい貯まって太っ腹という言葉ができた説がある。また、東洋医術では腹は五臓六腑のすべてを含んだ重要…