日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020年7月30日投稿

「なぜキャンプ場にある宿泊施設はコテージと呼んだりバンガローと呼んだりするのか」★★★

コテージとバンガローには明確な定義はないらしいが違いはある。コテージとは主に自然豊かな山や湖、海岸線などの自然の中にある『一戸建ての建物』のことをいう。特徴としては部屋が複数、シャワー、トイレ付き、キッチンなど料理場付き、ベッドなどの寝具付きといった特徴がある。対してバンガローとは主にキャンプ場などに設けられている『簡易的な宿泊小屋』のことを言う。特徴としてはシャワー・トイレが共有、キッチンが共有、ベッドや寝具はレンタルなどといった特徴がある。

 

「なぜ意味の無いことを詮無きことというのか」★★★

詮無きこととは「起こった問題などに対して何かしてみてもかいがない」「報われることなく無駄である」という意味の言葉。その意味には言外に少々複雑な感情が含まれる場合があり、そのニュアンスがどのようなものかを解く鍵は「詮」という漢字にある。詮無きことは、もともとは「所詮なきこと」であり、それが簡略化されたもの。このような背景から「詮無きこと」には、単に不可能や打つ手がないということではなく(やってみたって、どうせ無駄でしょう)というような、投げやりな、はすに構えたようなニュアンスが含まれている。

 

コメント:キャンプ場に行くならコテージとかバンガローに泊まるのではなくテントを張って泊った方が楽しそう。ただ、テントは設営と片付けが面倒なんだよな。特に地面に杭を指すのが地形によっては難しい。