日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020年7月28日投稿

「惣菜の惣はなぜ物に心なのか」リクエスト★★★

惣菜とは日常家庭で作られる副食物(おかず)のことである。「菜」は本来は野菜のことを指すが、転じて副食物も意味する。これに「すべて」の意の「惣」「総」がついた語が「惣菜」で、家族や使用人すべての人に出される副食物の意とされる。「惣」という漢字は、実は「総」の異体字である「總」という漢字が誤って伝えられたことで誕生した漢字だとされている。なので「惣」という漢字は「総」と同じ意味を持つ漢字となっている。つまり、物に心と書くのに特別な意味はない。誤って伝えた人のセンスである。

 

「なぜお酒に入れる氷は丸い方が良いのか」★★★★

氷は氷の表面にある周囲の温度が伝わることにより氷の表面の温度が上昇して、融点を超えるため溶ける。周囲の温度が伝わる効率は表面積に比例する。つまり、表面積が小さいほど熱は伝わりにくい。なので同じ体積なら最も表面積の小さい形状が球体ということになる。表面積が小さければ、溶けにく」い。溶けにくいということはお酒を薄めることなく、お酒の温度を下げることができる。なので表面積の大きい四角い氷より丸い氷の方がお酒に適しているとされる。

 

コメント:酒好きの人への贈り物はアイスボールっていう繰り返し使える氷みたいなのを選ぶと良いらしい。