日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020-07-12から1日間の記事一覧

2018年3月31日投稿

「なぜホテルのベッドには枕が複数個用意してあるのか」★★★★★ 複数の枕はまったく同じものを並べるているわけではなく、硬さや大きさが異なるものが用意されている。心地よい枕の高さや柔らかさなどは人によって千差万別のため、宿泊者はそれを重ねたり、位…

2018年3月30日投稿

「なぜソーラーパネルは普及が進まないのか」★★★ ソーラーパネルは設置に100万以上かかり、その費用を回収するには8~10年かかると言われている。定期的にメンテナンスもしなくてはいけないのでそれにもお金がかかる。発電できるかどうかも天候に左右されるの…

2018年3月29日投稿

「なぜ大人になるとビールが美味しくなるのか」★★★ 人間の味覚の「甘味」「塩味」「うま味」は子供でもおいしい感じることのできるものだそう。成長することによって「酸味」や「苦味」をおいしいと感じるようになり、ビールに限らずどの食べ物や飲み物でも…

2018年3月28日投稿

「なぜ納豆嫌いの人は多いのか」★★★ 調べてみた&嫌いな人に聞いてみた。まずはあの特徴的な匂いが嫌いという意見が多い。アンモニア臭がするので便所の中で飯を食ってるような気分になるというものもそして食感、糸を引くのが嫌。汚い。口の中が不快になる…

2018年3月27日投稿

「なぜ美味しい米は立っているのか」★★★★★ 水と火力と蒸らし加減の操作がうまくいった時、ごはんが一粒づつ立つ。炊飯器の中の水が加熱されると米粒と米粒との間を通って、そこの蒸気が上がってくる。この現象で米が立ち、平均的に加熱され、急速に水分を吸…

2018年3月26日投稿

「なぜ納豆はタレを先に入れる派と後に入れる派がいるのか」★★★★ なんとなくいつもタレを入れてからかき混ぜてた。全国納豆協同組合連合会の回答は以下の通り「タレを先に入れてまぜてしまうと、タレの水気でふっくら感が薄れてしまいます。先にかきまぜた方…

2018年3月25日投稿

「なぜ黒猫に横切られるのは縁起が悪いと言われるのか」★★★★ 猫の目は夜になると光る。それが気味悪がられたり、魔女の多くが黒猫を使い魔にしている、といわれたりしていた事から、黒猫は不吉な動物だと言われるようになったんだとか。しかし黒猫は幸運を運…

2018年3月24日投稿

「なぜwindows10はDVDを再生する機能がデフォルトで備わっていないのか」★★★★★ windows10では「WindowsDVDプレイヤー」1500円を購入する事でDVDが見られるようになる。(フリーーソフトでも対応できるけど)これはDVD再生コーデックのMPEG-2への巨額のライセン…

2018年3月23日投稿

「なぜ氷は手に引っ付くのか」★★★★★ 人間の手には微量の水分が付いてる。その微量の水分が氷によって一瞬にして熱を奪われ凍る事でくっついてしまう。この微量の水というのがミソで、量が多すぎると小さな氷の力だと凍らすことができない。また、一度手の熱…

2018年3月22日投稿

「なぜカラメルはプリンの下にあるのか」★★★★★ プリンの製法は充填順序が『プリン→カラメル』である。これはカラメルを先に充填すると、その後に充填するプリンによって、カラメルとプリン部分が混じってしまうことを避けるため。カラメルは表面張力の差によ…

2018年3月21日投稿

「なぜ口笛は遠くまで聞こえるのか」★★★ 『アルプスの少女ハイジ』の主題歌に使われた『おしえて』という曲の中に「口笛はなぜ遠くまで聞こえるの」という部分があるが、それは口笛が遠くまで届く 周波数域で人間の耳がこの周波数域を聞き取りやすいためであ…

2018年3月20日投稿

「なぜ人はスリルを求めるのか」★★★ スリルとは一説によると、期待の気持ちや恐怖からくる緊張感と言われている。わかりやすくいうと「ハラハラ・ドキドキ」している状態のこと。そして人は緊張している時間を我慢すると、とても大きな達成感を得ることがで…

2018年3月19日投稿

「なぜ食べすぎた後は下を向いただけで胃の中のものが上がってくるのか」★★★ 胃酸の量が多い、食べ過ぎ、脂肪の多い食事も原因となり、肥満や妊娠、お腹を締め付けたり、腰が曲がって胃が圧迫すると胃液を逆流しやすくなります。今日の昼のラーメン食べたあ…

2018年3月18日投稿

「なぜ手の爪は足の爪より伸びが早いのか」★★★★★ 爪は新陳代謝が活発だと早く伸びていく。手は足よりもよく使うので刺激を受けやすい。足の爪は、靴下や靴で保護されていることが多いため、外からの刺激を受けにくく、靴下や靴のおかげで足の爪は日光に当た…

2018年3月17日投稿

「なぜ式などで立ち上がる時はご起立下さいと言うのか」★★★★ 今日見た司会者がずっと「お立ちください」と言っているのに違和感を覚えたので調べてみた。起立とは立ち上がること、また敬意を表する動作として立ち上がることを命ずる語。つまりご起立下さいと…

2018年3月16日投稿

「なぜ死に際のことを断末魔というのか」★★★★ 断末魔とは、死ぬ間際(臨終)の苦しみをあらわす仏教語からきている。「断」はその漢字のとおり断つことを意味するので、「末魔を断つ」というのがその形成。末摩(末魔)とは梵語マルマン(marman)の音写だそうで、…