日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020年2月28日投稿

「なぜご当地危険運転は生まれるのか」★★★★

名古屋走り、茨城ダッシュ、山梨ルール、伊予の早曲がりetc....これらが生まれたのは道路の構成による交通事情が発端であると考えられる。例えば①直進している対向車が接近中に関わらず右折する②対向車が左折する隙を見てほぼ同時に右折する③交差点で曲がる際にギリギリまでウインカーを出さないなどを多用する松本走りが生まれた理由は国道の殆どが1車線で右折専用レーンがない。そのため右折車で渋滞することも多かった。それを回避するため右折優先ルールが生まれたとされている。

 

「なぜスマホの急速充電機能が誕生したのか」★★★★

急速充電とは、ざっくり言うと通常の充電より多くの電力を流すことでより速く充電する仕組み。急速充電の規格とは、ただ単に出力をあげるだけではなく充電器側からデバイスのバッテリーに対して最適な充電を提供するための規格であり、充電器側は勿論、デバイス、USBケーブル全てに関わってくるので複雑だった。急速充電ではデバイス側のバッテリーが20~80%の充電容量の間に、電力を増幅し充電する。スマホに使われるリチウムバッテリーは満充電や空充電の際に近い状態からの充電だと劣化が早まる。これらの充電する際の昇圧、リチウムバッテリーへのダメージを考慮できる規格の充電コードが開発できるようになったことで急速充電は可能になった。

 

コメント:iPhone11を買ったときに付いてきた充電コードが従来のものとは比べ物にならないほど早く充電できるので重宝している。