日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年7月20日投稿

「なぜ腹立たしい気持ちをムカつくと言うのか」★★★

「むかつく」は平安時代後期には既にあった言葉で「胸がむかむかする。吐き気がする」という意味で使われていた。その点は現在もほとんど変わらない。ただ、「腹が立つ。頭に来る」という意味で使われるようになったのは、江戸時代以降とされている。現代では、1970年代後半のツッパリブームに不良が教師や親、警察、敵対する人・グループといった自分たちの自由や思惑の邪魔になる者を対象に、後者の意味で全国的に使うようになる。1980年代に入ると世代・エリアを超え、こちらの意味でも広く浸透。また、1998年に栃木県で起きた教師刺殺事件で犯人の中学生の発言に使われ話題となった。

 

「なぜマスクメロンはマスクと名前がついたのか」★★★★

マスクメロンの「マスク」は、ムスク(musk=じや香)に由来する。高貴な香りとされるじゃ香と同じような素晴らしい香りがするために名付けられた。網目がマスクをかぶっているように見えるから付けられたわけではない。マスクメロンは皮よりも中身のほうが早く成長する。そのため、内側から強い圧力がかかり、皮がひび割れる。このひび割れ部分をふさいでいくうちに、コルク層が発達してあの網目模様ができる。

 

コメント:メロンしばらく食べてないな。特別好きでもないけど。果物だったらブドウが好き。あとスターフルーツ