日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年8月17日投稿

「なぜ刺身の下の大根をツマと言うのか」リクエスト★★★

つまは近世初期頃より使われ始めた語で主要な料理に添える少量の野菜や海藻類をさしていたが、刺身に添える物のみをさすことが多くなった。語源は、主となる料理のそばに置かれることから、夫婦の関係に見立てた「妻」とする説と、料理の端に置かれることから「端」の転用説がある。つまが添えられる理由は刺身を美味しそうに見せる効果もある。また、トレーにちょこっと盛られた小さな刺身をボリューミーに見せる効果もある。しかし、本来は食中毒を防ぐ、口の中をスッキリとリセットするなど様々な効果がある。

 

「なぜイヤホンは完全に断線する前は音が途切れ途切れに聞こえるのか」★★★★

イヤホンは耳に入れる音のなる部分、プレーヤーと繋ぐためのプラグ、そしてそれらを電気的につなぐためのケーブルからなっている。ケーブルの中にある銅線が断線してしまうと音が鳴らなくなってしまう。音が途切れ途切れで聞こえるのは該当箇所を抑えるなどして切れた銅線同士を接触させることで再び電気が流れ音が聞こえることからなる。断線したイヤホンでも半田ごてがあれば簡単に修理できるらしいので暇な人はやってみよう。

 

コメント:断線の修理は成功したらめっちゃ達成感ありそうだから一回やってみたいな。