日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年4月17日投稿

「なぜ行動を起こす事を『洒落込む』というのか」★★★

洒落込むの意味は「念入りにおしゃれをする。めかしこむ。」という読んで字のごとくの意味と「ふだんあまりしないような気のきいたことをする。」という意味がある。今回疑問に思ったのは後者の方。調べてみたが、なぜ後者の意味で使われるようになったのか、その理由は特に見つからなかった。この意味を考えた人の見解ではオシャレは「普段はあまりしない気の利いたこと」だったのかも。

 

「なぜ生意気や小賢しいといった場面では『しゃらくさい』という言葉を用いるのか」★★★

この言葉の語源には諸説あり江戸時代に流行した「洒落(しゃれ)」は特権階級の人たちのものだった。庶民の「洒落」は「しゃらなやつ」といって成り上がり者という意味でつかわれた。つまり身分不相応なしゃれは似合わないと言う意味で使われたのが起源説。浮世絵師東州斎写楽(とうしゅうさいしゃらく)からとった説もあり、この説には写楽が「しゃらくさい」からとったとする逆の説もある。

 

コメント:洒落こむはあまり使う機会がなさそうな言葉だけど友達とゲームやってるときはわりと使う機会がある。