日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2018年2月21日投稿

「なぜ絵の具は色を混ぜると黒に近づいていくのか」★★★

例えば赤色の絵の具は赤色の光を反射している。つまり赤色以外の光を吸収している。他の色も同様。赤色と青色を混ぜた場合、赤色は赤を100%反射して青を0%反射し、青色は赤を0%反射して青を100%反射する。結果、混ぜた色は赤を50%反射して青を50%反射する紫色になる。次に緑を混ぜる。すると、赤を25%反射して青を25%反射して緑を50%反射する色に。これを繰り返していくことで、赤と緑と青の反射はほぼ0%になる。つまりすべての色の光を吸収する黒になる。

 

「なぜ黒色は全ての色を吸収するのに認識出来るのか」★★★★

光の中には人間に認識できない「紫外線」と「赤外線」が存在する。仮に人間の目に色が見えず、黒く見えていても、紫外線や赤外線が存在していれば、そこに光の波長は存在する。少なくとも、身の回りの黒く見える物体のほとんどは、太陽光や蛍光灯の光などに含まれる紫外線や赤外線を反射していてそこには波長が存在する。なお、あらゆる波長に渡って完全に吸収・放出できる物体を「黒体」(Blackbody)と呼ぶが、完全な黒体は現実には存在しない。

 

コメント:この日は黒にまつわる何かがあった日らしい。ツイート文を見る限り、2つ目のアルバイトのサービス正式稼働日でそれに立ち会えて感動したって言ってるから悪いことがあった日ではないと思う。