日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020年6月1日投稿

「なぜうんともすんとも言わないという言葉はうまれたのか」★★★

この言葉の語源は元禄の時代にポルトガルから伝来した「うんすんカルタ」という説もあるが俗説らしい。「うんともすんとも」とは単独で使える意味のある言葉に、単独では使えない口調の似た語呂合わせの言葉をくり返しているだけの言葉である。これを「エコーワード、こだま言葉」と呼ぶ。「うんともすんとも」の他には「なんでもかんでも」「おしあいへしあい」「ちょっとやそっと」などがある。

 

「なぜ経団連が決めた就活ルールを企業が破ってもお咎めがないのか」★★★★

就活ルールとは経団連が大卒・大学院修了予定者に対し会社説明会の実施や面接開始、内定を通知できる時期を明示したもの。経団連が「採用選考に関する指針」として公表し、約1600の会員企業・団体に順守を求めている。「青田買い」を防ぎ、学生が就職活動に追われて学業に専念できなくなる事態を回避するのが目的。ただ、紳士協定なので企業が協定を破ったとしても、罰則はない。更には経団連に加盟していない中小企業や外資系企業にルールは適用されないため、形骸化しているとの批判が後を絶えない。

 

コメント:就職活動は4年生の6月からと本気で勘違いしている人もいるみたいなので、そういう人を経団連は救っていくべきだと思うんだ。自分で調べる能力のある人は就活ルールなんてそもそも眼中にないんだから。