日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年4月13日投稿

「なぜ卓球はピンポンとも呼ぶのか」★★★★

卓球はテニスを室内遊戯として楽しもうとしたことに始まる。最初はボールにコルク栓などが使われていたが、セルロイドの球とラケットがセットになった商品が発売された。この商品の商品名が「ピンポン(ping-pong)」で「ピン」は球がテーブルに弾む音、「ポン」は球がラケットに当たった時の音。この商品が人気となって、スポーツとしても認知されるようになり、イギリスでは「ピンポン協会」と「テーブル・テニス協会」が発足された。しかし、協会発足後に「ピンポン」が商標登録されていることを知り、ピンポン協会は法律問題になることを避けるため解散し、この競技の協会は「テーブル・テニス協会」のみとなった。「テーブル・テニス」を日本語に訳すと「卓球」になるため、競技としては「卓球」の呼称になる。

 

「なぜ河川には1級や2級があるのか」★★★

河川法で定められていて、「一級水系」とは、洪水などの際の人命、財産の被害が大きくなることが想定されたり、上下水道、かんがい、発電など河川の利用が国家的にみて大きい水系のことをいい、そのうち、国が管理を行う必要がある河川を「一級河川」と呼ぶ。以下、必要度に応じて「二級河川」(二級水系)、「準用河川」(単独水系)がある。

 

コメント:3年生の履修登録は大変だったな。とにかく楽単を取ることを念頭に置いてたから友達に合わせるってことをしなかったから自分独自で考えなくちゃならんかった。その折には「楽天みんなの就活」っていうサイトの楽単掲示板の情報が役に立った。裏シラよりもよっぽど頼りになった。このサイトの情報は信頼できる。でも肝心の就活の時は使わなかったな。