日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年11月19日投稿

「なぜ惚れていることを『ほの字』と表現するのか」★★★

ほの字の【ほ】とは『惚れる』の【ほ】を意味し、「惚れた」「惚れている」という思いを遠回しに表現する際に用いる言葉である。「~の字」は、直接的な物言いを避けた庶民の隠語・俗語である。ほの字は江戸時代から使われている言葉だが、恋心を表に出せる時代背景と共に死語となっている。

 

「なぜ事故が起こるとヒヤリハットという言葉が出てくるのか」★★★★

ヒヤリハットとは医療事故には至らなくても、場合によっては事故に直結したかもしれない事例のことをいう。語源は「ヒヤリとした」「ハッとした」。事故に至る事例の背後には、それよりはるかに多数のヒヤリ・ハット事例が潜んでいる。そこで、ヒヤリ・ハット事例を収集し、分析して、再発を防ぐ手立てを考え、その情報を共有することが重大事故の防止につながるとされる。もとは労働安全の分野で生まれた概念である。事故が実際に起きた時に「ヒヤリハットの確認は徹底していたのか」というように用いられる。

 

コメント:ヒヤリハットという言葉はホワイトカラーでは使われないのだろうか。