日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年8月24日投稿

「なぜ温泉は中々枯れないのか」★★★★

温泉と定義されるのは地中からでる水の温度が25度以上であるか、水1キログラム中19種類の物質のうちどれか1つでも基準値以上含まれていれば認められる。(成分があれば冷水でもりっぱな温泉になれる)温泉は地上に降った雨が地下水になった物なので尽きる事はまず無い。とはいっても火山活動等により、水脈が変わってしまう場合や人為的な要因で温泉の量が減っているのは現実問題でいつか枯れるということも考えられる。

 

「なぜトンネル用信号は存在するのか」★★★★

トンネルの長さが5km以上だったり、連続して合計の距離が5km以上になるトンネルの入口側や中間点に設置されている。一般道の信号のように赤黄青を繰り返しているわけではなく、なにも問題がない場合は青信号が点灯し、災害などトンネル内で異常がある場合にのみ黄色や赤に変わる。トンネル用信号が距離の長いトンネルに設置されているのは、トンネル内で事故や火災が起きた場合に内部の様子がわかりにくいためである。ちなみに黄色はトンネル内渋滞。赤色は自己や災害を表している。

 

コメント:6日目は午前中は岐阜県にある付知峡という滝と川が沢山ある場所にマイナスイオンを摂取しにいった。結構流れが急な川にも入れて楽しかった。午後は長野まで移動し、善行寺にある胎内巡りを体験。この日はそのまま近くにあった「蔵」というゲストハウスに泊まった。このゲストハウスがこの旅一番の思い出で、とてもよくしてもらった。