日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年5月25日投稿

「なぜ羊羹は羊要素がないのに羊と付くのか」★★★

羊羹の原型となった食べ物は日本で生まれたものではない。羊羹が日本に伝来したのは鎌倉時代以降のことであり、中国から禅宗と共に日本へ伝来したと考えられている。元々、中国の羊羹は羊を煮込んだスープ料理のことだった。羊羹の「羹(あつもの)」という漢字には「熱い煮汁」といった意味があり汁物を指す言葉。ではなぜスープがお菓子になったのかというと羊羹が伝わった当時の日本では仏教に影響によって基本的に肉食が禁止されていた。そこで肉の代わりに小豆を羊の肝の形に似せて蒸しあげたものスープに入れたことによって、日本風の羊羹が誕生した。

 

「なぜ学生の履く革靴はローファーと呼ばれるのか」★★★

靴ひもを結ぶ必要がなく、気楽に脱いだり履いたり出来るため、のらくら者、怠け者という意味の英語(loafer)からそのままとった。

 

コメント:この日、初めて街コンの学生バージョン、通称学生コンに参加した。男女100人ずつ集まるとはいえ、実際に話せるのは10人+短時間のフリータイムで話せた人数だけだった。楽しかったけど、俺的には全部フリートーク形式の方が良さそうだと思った。参加した結果はお察しの通りだけど、これに参加したことで少なくとも夏休みは割と楽しんで過ごすことができた。