日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年3月11日投稿

「なぜ竹ぼうきは魔女のイメージがあるのか」リクエスト★★★★★

そのイメージは恐らく魔女の宅急便から来ているものだと思われる。なぜなら魔女は西洋が発祥で西洋には竹は存在しないから。西洋の魔女はエニシダという木で作った箒を使っていたらしい。使うと言っても実際に空を飛ぶために使っていた訳ではない。魔女の集会で集まった人達は箒の柄に幻覚作用のある薬を塗りつけて跨ぐ事で快感を得ていた。それは空を飛んでいるように錯覚する程の快感で、そういったことを当時盛んだった魔女狩り裁判で魔女として拷問された人々が「箒にまたがり空を飛んだ」と自白したことを皮切りに、この『魔女はほうきで空を飛ぶ』という説が有名になったらしい。ではなぜ箒に跨ったのか。それはWitchの語源であるWiccaは元々『賢い女性』を指す言葉で薬を調合したり、病人の治療をしたりしていた。なので自分の身の回りを常に清潔を保つために掃除を怠らなかったので、Wiccaの多くが箒を持っていたから。

 

「なぜ菓子折りは菓子折りという名前なのか」リクエスト★★★

お菓子などを届ける際に重箱を使っていたが、それを簡略化する為に代わりの経木(木の薄い板)で作った使い捨ての箱を使うようになった。その箱を折り箱と呼び、その名の通り経木を折り曲げて箱状にした物を指す。菓子を折箱に入れ渡すので菓子折り。

 

コメント:箒にまたがって快感を得ていたとかエッチすぎると思いませんか。なぜ現代までその技術が伝承されてないんだ!オラも体験してみてぇぞぉ!