日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

日刊「WHY」2年目 総括

いつも日刊「WHY」アーカイブスをご覧いただきまして誠にありがとうございます。ボンゴレです。2019年6月20日投稿分の日刊「WHY」をもちまして、2年目分のアーカイブ作業が終了したので、1年目同様、振り返りを挟みたいと思います。

 

まず、感想。

一番最初に思い浮かぶ感想としては、アーカイブ作業に慣れたなってところかなと思う。そして、1年分のアーカイブ作業が終わったということは、1日に半月分の編集をしていたので、1年目の総括&Twitterでこのサイトを告知した日から24日も経ってしまったということである。時の進む速さに驚きだね。

2年目の「WHY」への所感としては、1年目に対して全体的に質は上がったように感じられたが、★★★★★を付けるほどのものは少なく感じた。なので2年目で★★★★の数が大幅に増えていると思われる。

3年目からは、それまでリア友からしか募集していなかったリクエストをTwitterの質問箱でも行うようになったので、リクエスト「WHY」の内容に注目していただきたい。

 

 以上が2年目の日刊「WHY」についての感想である。

 

 次にランキング。

 まず、2年目の投稿数が多かったタグトップ5を発表!

カッコ内の数字は1年目と2年目のタグ数を表してます。ただし、昨年5位以内に入っていなかったものに関しては記録をしておらず、正確な数が不明なので「0?」で表記。

 

第5位:文化(0?→156) 

昨年はランクインできなかった文化タグが今年は滑り込みでランクイン。文化タグは、国ごとに異なる文化や風習に関連する「WHY」に対して付けられるタグ。なぜを探す視点を持つときに割ととっつきやすいテーマであるように思える。

 

第4位:食べ物・飲み物(86→165)

こちらもとっつきやすいテーマなのではないだろうか。このタグを付けた投稿にはたいていの場合、科学タグやビジネスタグも付けていたように記憶している。

 

第3位:科学(112→223)

やはり多めになってくるこちらのタグ。この世への疑問の6分の1程度は科学で説明が可能なことということだろうか。日刊「WHY」の目的からすると、科学で答えが解決することよりも解決しないような部分に「なぜ?」の視点を持ちたいものである。

 

第2位:語源/名前の由来(0?→228)

ネタ切れの際によく使われる「WHY」に付けられるタグである。恐らく1年目からの増加数で言えばダントツの1位だろう。このタグが付いていて★★★★★のものは何個あるのだろうか…。来年はこのタグ数が少なめになっていてくれると良いのだが。

 

第1位:人体(152→254)

増加数で言えばそうでもないのかもしれないが、前回1位だった「人体」タグが今年も1位という結果になった。やはり日刊「WHY」は健康志向が高いようだ。

 

 というわけで前回3位だった「雑学」と4位だった「健康」がランキングから外れ「文化」と「語源/名前の由来」が新しくランクインする結果になった。3年目はどのように変動するのか楽しみである。

 

次に五段階評価のタグ数ランキング!こちらはあっさりと結果発表!

5位:★(45→49) 4位:★★(63→72) 3位:★★★★★(87→151) 2位★★★★(189→417) 1位:★★★(233→516)

 

順位の変動はなかった。低評価の数が極端に減っていることが分かる。これは単に質が上がったからなのか、俺の評価が甘くなったからなのか。やはり★★★★★の数はそこまで増えていない。こちらについては1年目よりも評価が厳しくなったのではないかと思う。来年は★★★の割合が減って、★★★★も数が増えてくれることを願う。

 

といったところで2年目の総括とさせていただきます。

3年目の日刊「WHY」も引き続きよろしくお願いいたします!!