日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2018年10月30日投稿

「なぜ『辛い』は『つらい』とも『からい』とも読めてしまうのか」★★★

「辛」という字は象形文字で、針のような痛々しい器具からこの文字が作られたので「刺されて痛い、つらい」といった意味を持つ字になった。ではなぜ「からい」という意味を持ったかというと実は人間の味覚には「辛い」というのが存在しない。では我々が感じる辛いとは何なんのかというとそれは痛みである。痛みを人間は「辛い!」と感じるようにできているつまり痛い=からいという事になる。そして痛い=つらい。よって、からい=痛い=つらいという図式が完成する。これが辛いに二つの読み方がある理由である。

 

「なぜ文字を読み進めていくゲームをアドベンチャーゲームというのか」★★★

アドベンチャーゲームの始祖は1975年の洞窟探検を題材に作成したゲームで、本作は単に"Adventure"、または端末に入力するコマンド文字列に由来する"ADVENT"とも呼ばれ、これが“アドベンチャーゲーム”というジャンル名の由来となる。

 

コメント:アドベンチャーというと冒険という意味になるが、ゲームで冒険を追体験するようなジャンルのものはアクションに分類されることが多い。