日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020-07-20から1日間の記事一覧

2018年7月31日投稿

「なぜ『なるほど』で納得を表すようになったのか」★★★ なるほどの「なる」は実現する、出来上がる、成立することを表す「成る」。「ほど」は程度、限度を意味する「程」。なるほどは「できる限り」の意味で使われていた。この意味での使用は「なるべく」「…

2018年7月30日投稿

「なぜリンス、コンディショナー、トリートメントは区別されているのか」リクエスト★★★ 一般にリンスとコンディショナーはどちらも主に髪の表面をなめらかにするもの。髪のすべりをよくすることで、キューティクルの傷みを防ぎ、パサつきにくくする。最近で…

2018年7月29日投稿

「なぜ昆布は海の中では出汁がでないのか」★★★★ 旨み成分であるグルタミン酸は、コンブが死んで、細胞膜が壊れないと外に流れ出ないため。 「なぜ板チョコには溝があるのか」★★★ 板チョコには必ず溝がありパキッと割って食べることができるが、この溝は綺麗…

2018年7月28日投稿

「なぜ腰痛は起こるのか」★★★ 腰痛の原因を大きく3つに分けると、背骨がゆがんでいる、足の使い方が悪い、血流が滞っている、というものが考えられる。腰痛を抱えている人のほとんどが背骨にゆがみを抱えている。背骨がゆがんでいると腰周りの神経が圧迫され…

2018年7月27日投稿

「なぜ羊の数え歌は日本語だと効果がないのか」★★★★★ 眠れないときに羊を数えると良いという方法の発祥の地はイギリスと言われている。現地では“onesheep,twosheep...”と数えていくのですが、この「羊」の意である“sheep”が「眠り」の意である“sleep”と音感…

2018年7月26日投稿

「なぜ7月26日は幽霊の日なのか」★★★ その由来は江戸時代のできごとにさかのぼる。1825年7月26日、江戸にある中村座にて四代目鶴屋南北作の『東海道四谷怪談』(有名なお岩さんの話)が初演された。今の時代にも受け継がれる人気の歌舞伎演目が初めて披露され…

2018年7月25日投稿

「なぜ右に文がなくても右に同じという表現を使うのか」★★★★ 元々日本では文章を縦書きに書いていた。縦書きの場合には右から書いていく。すると、先に書いたことは後に書いたことより右側にあることになる。そこから縦書きの文章で「それより前の部分」また…

2018年7月24日投稿

「なぜコーヒーには受け皿が付いているのか」★★★★ 18世紀のイギリスやフランスでは、飲むにはまだ熱いコーヒーや紅茶を冷ますために、受け皿(コーヒーソーサー)にいったんコーヒーをこぼして冷ましてから飲むという習慣があったので、その名残である。もとも…

2018年7月23日投稿

「なぜ結婚指輪は左手薬指に付けるのか」リクエスト★★★★ 話は古代ギリシャ時代に遡る。当時心臓にはその人の心(感情)の中心があると信じられていた。ギリシャ神話では「左手の薬指には心臓につながる太い血管がある」といわれており、当時は解剖学的にもそう…

2018年7月22日投稿

「なぜワカサギは漢字では公魚と書くのか」★★★ 漢字で「公魚」と書くのは、かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に年貢として霞ヶ浦のワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来する。 「なぜマンボウは漢字では翻車魚と書くのか」★★★ 体が丸いこ…

2018年7月21日投稿

「なぜ『ぶつ』という言葉は存在するのか」★★★★ ぶつは漢字では撲つ。ぶつ・殴る・叩くの違いは「ぶつ」=げんこつで「ぶつ」ことは出来ない→「なぐる」よりカが弱い。掌で相手をはたくイメージ。「なぐる」=一般的に「ぶつ」よりモーションが大きく、手の…

2018年7月20日投稿

「なぜ低気圧は偏頭痛がひどくなるのか」リクエスト★★★ 低気圧になると低血圧になる。血行不良になるため肩や首、全身の筋肉が緊張し緊張型頭痛が起る。また、低気圧の時は周りの気圧の方が低くなるので全身の血管が緩み頭蓋骨内の血管も膨張し、近くにある…

2018年7月19日投稿

「なぜ土用の丑の日にはウナギを食べるのか」リクエスト★★★★ 日本で暑い時期を乗り切るために栄養価の高いウナギを食べるという習慣は万葉集にも詠まれている。実際にも鰻にはビタミンA・B群が豊富に含まれているため、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待でき…

2018年7月18日投稿

「なぜ指切りげんまんの歌はあんなに物騒なのか」★★★★ 男女が愛情の不変を誓い合う旨を証拠立てることを「心中立」と言うが指切は遊女が客に対する心中立てとして、小指の第一関節から指を切って渡したことに由来している。これにはかなりの激痛が伴うため、…

2018年7月17日投稿

「なぜあくびをすると涙が出るのか」★★★ 普通あくびをする時は大きく口をあける。そして目を強くつむる。人によってはこの顔の動きと一緒に手をのばしたり、せなかをそらせたりすることもある。とにかく、顔の筋肉を思いきりのばしたりちぢめたりしている。…

2018年7月16日投稿

「なぜクーラーは切るとすぐに室温が上がるのか」★★★★ 建物の断熱効果が低い場合、空調を切ればすぐに外気と同じ温度になってくる。壁や天井材の温度が冷え切っていればなかなか室温も上昇してこない。冷えた室内の空気が外に漏れ出る訳では無いので扇風機を…