日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年12月26日投稿

「なぜKINCHOの防虫剤はゴンゴンという名なのか」★★★

タンスにゴンゴンで有名な「ゴンゴン」とは何なのか気になったので。金鳥の会社”大日本除虫菊”はサッカーチームのジュビロ磐田を応援していた。その時のスター選手中山雅史選手が『ゴン』と呼ばれていたので、これにあやかり、最初は「ゴン」という商品名で発売していた。その後、ゴンの使用期限が伸びた版の発売と同時にゴンゴンに改名した。これは単に語感の勢いが良かったという理由らしい。ちなみに中山選手の渾名である”ゴン”は、「オレたちひょうきん族」でビートたけしが扮していたキャラクター「鬼瓦権造」に中山が似ていたことから大学の先輩が「ゴン」と言い始めたのがきっかけ。

 

「なぜヘリウムガスを吸ってから楽器を演奏すると演奏が下手になるのか」★★★

ヘリウム中では音速が大気中よりずっと速い(純粋ヘリウム中では約1000m/s)ため、ヘリウムを吸ってから楽器を演奏すると吹き込む息の速さが速くなるのでタイミングのズレた「音痴」な演奏になる。ちなみに一番音が変わりやすいのはホルンらしい。ヘリウムガスは現在、中国での半導体用途の需要増などで世界的にヘリウムの需給が逼迫しており輸送費も上昇している。来年初頭に2、3割の価格上昇が検討されているので試したい方はお早めに。

 

コメント:懐かしいな。もうクリスマスから8か月も経ったか。