日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年5月28日投稿

「なぜ県名と県庁所在地が異なる県があるのか」リクエスト★★★★★

県庁所在地が同一と異なるパターンが存在するのかは明治維新までさかのぼる。江戸時代の終焉というのは、日本の開国派と攘夷派が争い、最終的には開国派の勝利によって江戸時代は終わりを迎えた。今の日本は開国派の国によって築かれた国。そのため開国派の国々が明治政府を樹立したとき、その優位性と見せしめのために、あえて県名=県庁所在地とそうでないものに分けた。開国派は県名=県庁所在地に。攘夷派は一致しないようになっている。ちなみに一致しない県数は18。

 

「なぜきんぴらごぼうは『きんぴら』と名付けられているのか」★★★

きんぴらは漢字だと「金平」と書く。これは江戸時代初期に流行した浄瑠璃のひとつ「金平浄瑠璃」の主人公である坂田金平(さかたのきんぴら)の名前からとったもの。坂田金平坂田金時(金太郎のこと)の息子という設定で、非常に強くて勇ましい武勇談として語られていた。ゴボウの歯ごたえや精がつくところ、また唐辛子の強い辛さが坂田金平の強さに通じることから「きんぴらごぼう」という料理の名が生まれた。

 

コメント:リクエストに★★★★★付けるのってもしかして初めて!?