日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2018年8月16日投稿

「なぜ銭湯のシャワーは一定時間で止まってしまうのか」★★★★★

理由としては水を節約するため。ちなみに名称はオートストップ水栓。多くの温泉施設では湯をタンクに貯蔵し、温めて使用したり消毒しながら循環させたりする設備を利用している。こうした設備上の能力によって湯が足りなくなる可能性もあり、可能な限り節約するためにこういった節水対策の水栓が利用される。

 

「なぜ神社での料金は初穂料というのか」★★★

「初穂」とはその年に初めて収穫されたお米のこと。初穂はまず、ご神前にお供えして収穫と豊作を神様に感謝する習慣がある。それは広く農作物や魚類にも広がり、現在でも「初物」としてお供えされている。初穂、初物は神様にお供えし感謝の気持ちを表すが、生産者以外の方、また季節がずれると初穂・初物は手に入りません。そこで初穂・初物の代わりとして「お金」が神様にお供えされるようになった。そこから初穂そのものも「神様にお供えするもの」という意味合いが強くなり、神前にお供えする金銭を「初穂料」と呼ぶようになった。

 

コメント:目的地の日御碕灯台に到着。午前中は出雲大社にお参りして余裕のあるゴール。サークル全体で宿に泊まり宴をした。翌日からは別の団体の合宿に参加予定だったので早めに就寝。2年目の夏合宿は地元の方との交流が多く心温まる旅になった。