日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2017年8月13日投稿

「なぜ多くのコンセントは1ヶ所に穴が2口なのか」★★★★

一応三口や四口のコンセントもあるらしい。なぜニロが主流なのかと言うと、昔は三口以上だと連用枠のスイッチを取り付けるだとか色々面倒だったそうだ。今ではそんな手間は要らないみたいだが。また、昔は今ほど電化製品が多くなく二口しかなくても別段困らなかったからだそう。

 

「なぜコンセントの穴は左右の大きさが違うのか」★★★★

コンセントの左右の穴にはそれぞれべつの役割があたえられていて、右の穴はコンセントの奥から機器にむかって電気が流れてくるほうの穴で「ホット」と呼ばれている。左の穴は電気の帰り道で、電線を通して地面につながっている。「アース」もしくは「コールド」と呼ばれている。よってコンセントの刺し方には正しい向きがある。プラグに白い線や文字が書いてあるほうを左の「アース」にさしこむのが正しいやり方だ!

 

コメント:10日間野宿旅をして得たものは、人前で地べたに座ることに抵抗がなくなったことと野宿の楽しみに気が付けたことでした。