日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年6月13日投稿

「なぜ駅のホームドアにはQRコードがあるのか」★★★★

このQRコードスマホで読み取ると「10,7,4」といった謎の文字が表示される。これは駅員がスマホなどで読み取り、降りる駅の駅員へ送信するためにある。どんな情報を送るかというと、例えば上記の「10,7,4」だと、車椅子の人が10両編成の電車の前から7両目、前から4番目のドアに乗ったという情報になる。この情報を降りる駅に簡単に連絡するためのQRコードである。ホームドアなどに付いているQRコードは、体の不自由な人のためのものだった。たとえ車椅子の人が複数いても、降りる駅へ正確に素早く知らせ、安全に案内し、運行も遅らせない。これがQRコードの役割である。

 

「なぜ不快指数は数値で表せるのか」★★★★

不快指数は、夏の蒸し暑さの体感温度をあらわすものとして1959年にアメリカで考案され、日本では1961年から使われ始めた。計算式は0.81×気温+0.01×湿度(0.99×気温-14.3)+46.3。例えば気温35°C、湿度70%の時の不快指数は、不快指数=0.81×35+0.01×70(0.99×35-14.3)+46.3=88.9(暑くてたまらない)となる。

 

コメント:不快指数を見たところでどうしろというのだ。気温とかと違って見たからと言って対策できるものでもなかろう。