日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年11月16日投稿

「なぜ嘘を表す言葉はホラ、ガセなどがあるのか」★★★★

違いのポイントは、①情報の発信者が嘘だと分かっているか②情報の発信者に悪意があるかないか。「ホラ」の語源は「ホラ貝」である。ホラ貝を吹くと、見た目以上にとても大きな音がする。これに由来して、大げさな嘘をつくことを「ホラを吹く」や「ホラ吹き」と言うようになった。つまり情報の発信者が嘘だと分かっているが、その嘘に悪意がなくむしろ相手を楽しませようとする意図がある。「ガセ」の語源は「お騒がせ」や「人騒がせ」に由来するとされる。本当か嘘か分からない噂話で周りの人たちを騒がせるという意味で「ガセ」という言葉が生まれた。つまり「ガセ」は情報の発信者が本当か嘘か分からないまま流す、悪意がない。「デマ」の語源はドイツ語の「デマゴギー」である「デマゴギー」は政治用語で、意図的な嘘の情報や悪い宣伝という意味で使われる。つまり、「デマ」は発信者が事実と反する嘘と分かっていながら相手の印象を悪くしようとする悪意がある情報のこと。

 

「なぜ鮭は同じ物なのにサーモンとも呼ばれるのか」★★★★

サーモンは生で食べられるもの、鮭は生で食べられないもの、という違いがある。その違いは2つの食生活にあり、鮭は天然のアニサキス付きの餌を食べてるので生では食べられない。サーモンは養殖で寄生虫の心配がないので生で食べられるという違い。

 

コメント:アニサキスは知人が実際にアニサキス付きの刺身を食べたことで胃に異常が起きたことで手術する事態になってたから恐ろしい。しっかり咀嚼して飲み込んでもダメな時はダメらしいから怖いね。