日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年1月21日投稿

「なぜ体育座りは体育という名を冠しているのか」★★★★

起源について明確な記録は無いものの、児童や生徒には長く起立させたままでは貧血を起こす者がいることから、学校の集会などで長時間起立を維持できない者に腰を下ろさせたことに体育座りは始まるとされる。「体育教育が取り入れられて以降の日本において、児童や生徒が集団行動を行う際にとる坐法の一つとして体育座りは定着し、「体育」の名を冠して呼ばれるようになった。この坐法は日本語で一般に「体育座り」と呼ばれることが多く、次いで「体操座り」が多い。更に方言や局地的なレベルでは各地にさまざまな呼び方があり、この坐法のときに脚部がとる形に着目して、関西地方には「三角座り」と呼ぶ地域もある。また、「お山座り」と称することもある。

 

「なぜ投げる票で投票なのか」★★★

票は箱とかに入れるものだから入票ではないのか。「投」という漢字には「票を投じる」というような使い方もあるので、こちらの読み方だと意味が変わるのかとも考えたが「投ずる」は「なげる」の文章語というだけで投げるという意味は変わらない。結局のところ、答えは見つからなかった。

 

コメント:体育座りと体操座りは確かに呼んだことあるな。三角とお山は聞いたことなかったな。