日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020年7月4日投稿

「なぜ上から撮ってる感じの街歩きの動画は周りの音が聞こえないのか」リクエスト★★★★

恐らくガンマイク(ショットガンマイク)を用いての撮影をしていると思われる。ガンマイクとは離れた距離から特定の音を拾うということに特化したマイク。ガンマイクの最も大きな特徴は「超指向性」ということ。指向性とは「マイクを向けた方向の音をどの範囲で拾えるか」という性能。ガンマイクはマイクの正面のみの音を拾う「単一指向性」。そのなかでも特に狭い範囲の音に特化した「超単一指向性」を有している。その特徴を生かしてマイクブーム(マイクを先端に取り付ける機材)の先端にガンマイクを装着することで離れたところの欲しい音を録ることができる。

 

「なぜイクラやタラコは年中安定供給できるのか」リクエスト★★★★

イクラが一年中食べられるのは、冷凍技術の進化で産卵期に収穫したイクラの新鮮さを維持して保存できるようになったこと。もう1つ、季節が逆の南半球の国で鮭の養殖が盛んなことが理由である。タラコが年中食べられている理由は、外国で獲れたスケトウダラの卵を輸入し、明太子やタラコを作っているからである。明太子やタラコは日本独自の食品。しかしスーパーなどで売られている明太子やタラコは殆どがロシアやアメリカ等の外国産である。市場に出回っている約90%の明太子やたらこは外国で漁獲されて凍結したものを日本で加工したものである。

 

コメント:随分前から人間の食べるものに関しては旬という概念はなくなってしまったように思える。