日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020年6月16日投稿

「なぜエアホッケーはパックを空気で浮かせるのか」★★★

エアホッケーのパックを浮かせる理由は浮かせることでスムーズに動くようにするためである。エアーによりパックは0.2mmほど浮いていることと滑りやすい盤面とで快適に遊べるようになっている。空気を送り出す機械はブロアモーターというものであり、サイズはかなり小さいようである。パックにも浮くための工夫があり、パックには空気を貯め込むことでよく滑るように、空気を溜め込むための凹みがある。

 

「なぜ餅と団子は似て非なるものなのか」★★★★

餅と団子の大きな違いは、餅は原料の米が「粒」で団子は原料の米が「粉」ということである。もともと先に誕生したのは餅で、縄文時代の後期には作られていたとされる。その後、平安時代になってから団子が誕生した。粉を一つにまとめたものという意味で「団粉(だんこ)」と名付けられ、次第に現在のように「団子(だんご)」と呼ばれるようになった。もち米を粒のまま作った餅と、うるち米を粉にして作った団子の二種類が生まれたが、その後、もち米を粉にして作ったものや、うるち米を粒のまま使ったものが作られるようになった。そのため、もち米とうるち米の違いはあいまいになり、原料が粒か粉かの違いだけが残った。

 

コメント:アソビ大全を友達と遊ぶ時、なんだかんだ一番盛り上がるのはエアホッケー