日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020年5月6日投稿

「なぜ太陽は沈む時、少し大きく見えるのか」★★★★

沈む太陽が大きく見えるのは、その距離ではなく、人間の目の「錯覚」によるものである。人の脳は奥行きを感じると、遠くにあるものほど大きいと錯覚してしまう。沈む太陽も非常に遠くに見える地平線や周りの景色などに奥行きを感じ、太陽が大きく見える。沈む太陽と同様に昇る太陽も大きく見える。また、月や星も地平線に近い時は同じ理由で大きく見える。

 

「なぜ相手の攻撃を弾いて防ぐことをパリィと呼ぶのか」★★★

パリィという表記は1993年にSFCで発売されたロマンシングサガ2が初出と考えられている。名称の由来は英単語の「parry」(かわす、受け流すを意味する)だと思われる。発音的には「パリー」であり、これも上記の「パリィ」表記が広まった一因である。ボクシングやフェンシングなどのスポーツでも使われる言葉で、相手の攻撃を払ったり受け流したりする動作が「パリィ」「パリング(parrying)」などと呼ばれる。

 

コメント:アクションゲームにおいてパリィのアクションがあるのかないのかで爽快さが大きく変わってくると思っている。パリィを成功させるだけで「上手い操作ができた感」を演出できるので、個人的にはアクションゲームには必須な要素だと思っている。