日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020年3月23日投稿

「なぜアルバイトの勤務予定をシフトというのか」★★★★

シフトとは英語のshiftが由来であり、意味は「移し、替える」「変える」という意味がある。アルバイト等の出勤予定のシフトとは「シフト勤務」の略である。勤務時間がある特定の1種類に固定されず、日ごと或いは一定の期間ごとに、複数の勤務時間を移動する形態の勤務のこと。繁忙時間に多くの人員を配置するなど、各人の労働日あるいは労働時間をずらして調整することから人員をずらして移し替えるという意味でシフトと使うようになったようである。

 

「なぜスマホには赤外線通信機能がないのか」★★★★★

赤外線通信は日本で独自に発展、普及したものだからである。海外では元より赤外線通信は使われていない。スマホが生まれる前、海外では電話番号がわかればメールの宛先を判明するシンプルなSMS主流だった。日本では「iモードメール」など携帯メールサービスが独自の発展を遂げ、絵文字や写真を添付できるといった機能が消費者にうけたため、そういった機能がないSMSは利用されてこなかった。つまり、海外では電話番号、日本ではメールアドレスを交換するというのが連絡先交換の手段だった。メアドは口頭や書くのも面倒。そこで発展したのが名前や住所などその他の個人情報も含めて赤外線で送信する、という機能だった。今では日本のメールサービス以外でも絵文字、写真を送れるようになったので、赤外線通信機能を付ける意味が無くなった。

 

コメント:俺は人生で最初に持つ携帯がガラケースマホか人によって分かれる世代だったから、俺はガラケーで赤外線通信機能もあったけど使う機会は多くなかったな。