日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年9月23日投稿

「なぜ年配の人はハンカチをハンケチと呼ぶことが多いのか」★★★

ハンカチを英語にするとhandkerchief。このkerの発音がカとケの中間の口の開き方をするのでハンカチ/ハンケチと発音が分かれていた。ハンケチの方がどちらかというと元の発音に近いので日本にハンカチが伝わった時はハンケチ呼びが主流だった。しかし、いつからかハンカチ呼びが定着したらしい。どちらも間違いではない。

 

「なぜ飛行機のテーブルは奥に向かって傾斜があるのか」★★★★

飛行機の座席の前にはテーブルが付いている。この座席テーブルは実は奥に向かって沈み込むように3度傾いている。これは飛行機の飛び方の特性によるものである。飛行機は水平飛行をしている時も機首を約3度上げた状態で飛んでいる。水平飛行の時、もしも機首を水平にすると十分な揚力が得られず、どんどん高度が下がってしまう。そこで機首を3度ほど上げることで、十分な揚力を得て水平に飛ぶことができる。つまり乗客が座席テーブルを使う水平飛行の時には機体が3度傾くため、その時にテーブルが水平になるように逆方向にあらかじめ3度奥に傾けている。飛行機の機内でもテーブルの上の飲み物や食べ物が傾くことなく利用できるようにする工夫である。

 

コメント:学生の頃はハンカチ持参してなかったけど社会人になったら必要だよな。恐らくオフィスのトイレはエアーかナプキン置いてあるだろうから使う機会は少なそうだけど。