日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年6月4日投稿

「なぜ県境は今の形になったのか」リクエスト★★★

県境の原型は中世の律令制による行政区分である畿内七道である。都のある周辺を畿内としそれ以外の地域を七道にまとめていた。畿内や七道は国が集合したもので,国どうしの境目には現在の県境の原型になるものが数多く存在していた。山脈や大河で区切るのがオーソドックスな決め方であるため、山や川の少ない所ほど県境の決め方は揉めたらしい。今の県境は隣り合った村どうしで土地争い・水争い・山争いがあり、長い時間をかけて妥結した結果である。これといって国が一斉に決めたというタイミングは無く、現在でも県境を揉めて争っている場所もある。

 

「なぜコーヒーは冷めると不味くなるのか」★★★★

人間の味覚と温度は密接な関係を持っている。人間の舌は食べ物の温度が高すぎても、低すぎても味に鈍感になる。淹れたてのコーヒーはまだ温度が高いため、まだ苦味など分かりやすいものくらいしか認識することができないが、徐々に温度が下がることで酸味や甘みなどの繊細な味も認識できるようになるため不味く感じるようになる。

 

コメント:たしかに冷めたコーヒーは苦みが拍車をかけていて飲めたものではないな。最後のひと口分だけ残してるときとかによく味わう味だ。