日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2019年5月13日投稿

「なぜオフィスのフリーアドレス化が再燃したのか」★★★★

フリーアドレスとは、オフィスに社員の固定席を作らずに自由な席で仕事を行える仕組みのこと。机を固定しないことにより、コスト削減やコミュニケーションの活性化、セキュリティの向上が期待できるフリーアドレスブームが発生した1990年代はIT技術が未発達だったので、紙の資料の保管や部署内のコミュニケーションのために固定席が必要だったので定着しなかった。しかし現在はIT技術の発展によりパソコンがあればどこでも仕事ができるようになり、ペーパーレス化も進んだこと。また、さまざまなコミュニケーションツールの開発により顔を実際に合わせる必要性が少なくなったことでフリーアドレス化する企業が増えている。

 

「なぜ腕の血管は青く見えるのか」★★★★

青く見える血管は実は「灰色」である。これは「色の対比」と呼ばれる現象で、血管の周りには色々な肌の色があり、それによって起こる錯覚の現象である。人の目は周囲の色との対比によって、そもそもの色を異なる色に錯覚することがあり、血管の色は灰色と肌色が混在することで、青色に見えている。パソコンで腕の写真から手首の静脈の色を一点で抽出して画像処理ソフトで解析してみると、その色は「赤に近い灰色」で青色は全く入っていない。

 

コメント:この頃にアルバイトのオフィスがフリーアドレス化した。社員さんも言っていたが、フリーアドレスは不便なことの方が多い。特にアルバイトは前は専用のデスクがあったのだが、フリーアドレス化してなぜか全体の席数が減らされたことで、出社する社員さんが多いときはアルバイトが席を取っちゃってすみませんって感じで肩身が狭かったよ。俺の内定先も今は指定席制らしいけど、今フリーアドレス化を進めようとしているとのことだが、是非中止にしていただきたい。