日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2018年11月14日投稿

「なぜ飛行機は行きと帰りでかかる時間が変わることがあるのか」★★★★★

飛行時間の差は、上り便と下り便で若干飛行経路が異なっていることも原因のひとつだが、その大部分は上空に吹く”風”の影響によるもの。日本の上空には、西から東へ、偏西風(ジェット気流)と呼ばれる強い風が吹いている。偏西風は西から東へ吹いているため、向かい風を受ける上り便は、追い風を受ける下り便と同じ対気速度で飛行していても、対地速度が風の速さの分だけ遅くなってしまう。そのため、上り便と下り便では、飛行時間の差が生じてしまう。

 

「なぜアブラムシの中には雪虫と呼ばれるものがいるのか」★★★

アブラムシは普通、羽のない姿で単為生殖によって多数が集まったコロニーを作る。しかし、秋になって越冬する前などに、羽を持つ成虫が生まれ、交尾して越冬のために産卵する。この時の羽を持つ成虫が、蝋物質を身にまとって飛ぶ姿が、雪を思わせる。アブラムシの飛ぶ力は弱く、風になびいて流れるので、なおさらに雪を思わせる。北海道島と周辺の島々では、初雪の降る少し前に出現すると感じられることが多いため、冬の訪れを告げる風物詩ともなっている。

 

コメント:中学の生物教師はアブラムシ研究の第一人者だった。