日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2018年9月9日投稿

「なぜ不正乗車のことをキセルというのか」★★★★

降りる駅と乗る駅の切符や定期券だけあって、中間をタダ乗りすることを「キセル」と呼ぶ。「キセル」は煙管のことで喫煙具。たいてい吸い口とタバコを詰める雁首(がんくび)だけが金具で中間は空洞の竹でできている。キセル乗車はこの両端だけ金を使い、中間は竹ということの連想からきた言葉。

 

「なぜ『旦那』は夫や相棒的な人に使う言葉なのか」★★★★★

旦那はサンスクリット語ダーナ」で元仏教語。「ダーナ」は「与える」「贈る」の意味で「ほどこし」「布施」などと訳され「檀那」とも書く。中国や日本では旦那は寺院や僧侶に布施をする「施主」や「檀家」の意味として主に僧侶が用いる言葉であった。やがて一般にも「旦那」の語は広まり「パトロン」のように生活の面倒を見る人の意味で用いられるようになった。さらに「面倒を見る人」「お金を出してくれる人」といった意味から派生し、奉公人が主人を、商人が客を、妻が夫を呼ぶときの敬称として用いられるようになり、現代では主に妻が夫を呼ぶ敬称として用いられる。

 

コメント:現代で妻が夫を旦那と呼ぶということは夫のことをATMとして認識しているってことか。