日刊「WHY」アーカイブス

ボンゴレさんがTwitterで垂れ流してきた日刊「WHY」のアーカイブサイト。現在、毎日半月分を目安に更新中!

2020-07-11から1日間の記事一覧

2018年3月15日投稿

「なぜ花粉で喉が痛くなるのか」★★★★ 花粉が喉を直接通過することによってアレルギー反応が起き、喉に様々な症状が出る。また、鼻で呼吸するのが苦しくなってしまうため、どうしても口呼吸をしてしまいがちになる。鼻呼吸では粘膜や鼻毛・線毛などを通ること…

2018年3月14日投稿

「なぜ死刑のことを極刑とも言うのか」★★★ 極刑とは、これ以上ない究極の刑罰のことである。現在の我が国では、極刑と死刑とは同義。しかし、死刑が廃止されて無期懲役が最高の刑罰になれば、極刑は無期懲役のことになるだろう。 「なぜボールペンは上を向い…

2018年3月13日投稿

「なぜ飛行機に乗ると耳が痛くなるのか」★★★ 気圧の変化によって起きる。耳の奥には「鼓膜」があり、さらに奥の空間が「中耳」。中耳には少量の空気が入っていて外部の気圧と中耳の気圧を一定に保っている。飛行機が離着陸のために上昇・下降すると気圧が急…

2018年3月12日投稿

「なぜサンゴは白くなるのか」★★★ サンゴは緯度が高くなり水温が下がると、サンゴはサンゴ礁を形成しなくなるが、日本では日本海側では新潟県佐渡島、太平洋側では千葉県までサンゴの分布が確認されている。サンゴ自体は動物ですが、褐虫藻と呼ばれる藻類を…

2018年3月11日投稿

「なぜ焚き火の煙は目にしみるのか」★★★ 煙の中に、炭素や灰、水蒸気のほかに、すす、木酸、アルコール、アルデヒド、フェノールとよばれる化学物質が含まれているから。特にアルデヒドとフェノールの2つは刺激が強く、目の粘膜に付着することで目をしみさせ…

2018年3月10日投稿

「なぜ海の水は無くならないのか」★★★★ 地球上の水の量は常に一定だから。地球にある14億㎥の水は、常に液体として存在しているわけではなく、固体、液体、気体と姿を変えながら、陸、海、空の間を素晴らしいバランスで循環している。海の水が蒸発すると水蒸…

2018年3月9日投稿

「なぜ魚は生臭いのか」★★★★ 魚の中に大量に含まれるトリメチルアミンオキサイドという旨味成分のひとつが、分解して発生し、その分解を手助けするのが細菌である。魚が死んで、死後硬直が解けてくると、段々と細菌の活動が活発になってくる。すると細菌の持…

2018年3月8日投稿

「なぜ車のバッテリーは上がるのか」★★★ バッテリーは車を走らせることにより充電されるのだが、車を止めた状態でライトや室内灯、ウインカーなどをつけっぱなしにしておくと、どんどん充電された電気が使われていき最終的にバッテリーが上がる。走行距離が…

2018年3月7日投稿

「なぜ岩に滴る水を見るだけで癒されるのか」★★ 水の滴る音に癒しを覚えているのか。水を見て涼しさを感じ癒しを覚えているのか。岩に水が滴っているだけで、その部分が活き活きしているように見える。生命を感じる。そういった所にパワーを感じて癒されてい…

2018年3月6日投稿

「なぜ屋久杉は何千年も生きながらえるのか」★★★★ 一般に樹齢が300年ほどと言われている杉が、2000年、3000年もの長寿の杉になるのは、年間4,000mmから10,000mmもの多雨に恵まれている屋久島の特殊な自然環境と、屋久杉の樹脂の特性が起因している。屋久島の…

2018年3月5日投稿

「なぜ苔は発生するのか」★★★ 富栄養化が関係している。富栄養化とは、海・湖沼・河川などの水域が、貧栄養状態から富栄養状態へと移行する現象を言う。水域の富栄養化の要因は生活工業排水や農業の肥料、畜産の糞尿など多岐に渡る。このような富栄養化は生…

2018年3月4日投稿

「なぜ船のランプはゲージで囲われているのか」★★★★★ 昭和中期から50年以上使われ続けている。漁船や客船、海上保安船などの作業灯・通路灯として使用されている。海という過酷な環境に使用されるため、電球はガラスのグローブでおおわれ、さらに真鍮のガー…

2018年3月3日投稿

「なぜ伝票入れの形は竹型なのか」★★★★★ 斜めにカットされていると「伝票入れは倒れても転がり続けない」から。斜めにカットすることで重心に偏りができるので、重心が重い面でいつか止まるようになっている。伝票が取りやすくなるから、斜めにカットするこ…

2018年3月2日投稿

「なぜ痒いところを掻くより痒くなるのか」★★★★ かゆみがないとき、人の感覚は“痛いもの”を痛いと感じるが、かゆみを覚えているとき、その痛みの感覚は“気持ちいい”に変わる。ひどいかゆみは人を一時的なマゾヒストへと変貌させ、痛みが快感へと切り変える。…

2018年3月1日投稿

「なぜ牛乳はペットボトルで販売されないのか」★★★★★ 牛乳は他の飲み物に比べて栄養価が高いため、雑菌が繁殖しやすい。そのため、衛生的に安心できる瓶か紙パックで販売されている。雑菌が繁殖しやすい牛乳は、基本的に摂氏10度以下で保存しなければならな…